保守・運用がメインでCTOになったアカウントです。こんにちは
“保守・運用のフィードバックがエンジニアの力を強くします” 本当にそれ。障害対応100本ノックで、事業とユーザーに対して責任がとれる技術責任者になりました
“保守・運用こそがマネーを生んでる” ので、そこに責任を果たすのがシニアです
これはちゃうと思いますっす。保守・運用こそがマネーを生んでるので、一番重要やと思います。ちなみに私が所属している会社の場合、エンジニアは両方やりますわ。保守・運用のフィードバックがエンジニアの力を強くしますので、そのフィードバックを得て開発するのが良いと思います。個人的な意見ですけど。