ワンオペワーママのリアル|どこにでもいる凡人→料理イラストで月30万円超|X運用1年で7fw|7社出版依頼|週5出社→フルリモで5y・2y・1yの子育て中。

Joined March 2024
うらら retweeted
子供のタイミングで全ての行動が決まるのが母親。パパが「自分のタイミング」で生きているとき、私は「こどものタイミング」で1日のほとんどを生きている。
うらら retweeted
私くらい急いでるワーママになると、ゴボウは会計が済んで袋に入れる前に半分に折ります。4個繋がってるヨーグルトは2:2に折ります。肉を2パック買ったら貝の様にトレイを外側にして持ち帰ります。対戦お願いします
16
9
6
350
通ってる園今20人インフルでてる。注目されないのが謎なんだけど、保育士さんやっぱすごいよ…先生たちにも家族がいるし、こんな蔓延してるところ行きたくないだろ。感謝を忘れず、一分一秒無駄にせず働いて、できる限り最速で迎えに行く!
5
1
77
うらら retweeted
Xはじめて1年5ヶ月くらいたちますが、1000コメントは初めてかも、ありがとうございます
ずっと思ってたこと言っていい? 叱らない育児って何?☺ 親が叱らないで誰が叱るんだよ、叱れよ☺
9
1
48
し、奨学金帳消しプロジェクトって何!?借りたら返すのは当たり前でしょ…奨学金って言うから勘違いする人が出てくるんかな?みんな働きながら、子育てしながら返してるんだよ
84
81
40
1,038
うらら retweeted
出生率「1.15」は当然の結果だと思う。専業でいればズルいと言われ、働けば子どもが可哀想と言われ、電車に乗れば嫌味、バスではベビーカーをたため、公園でも近隣の家から苦情。どんな選択をしても叩かれる社会。社会が敵。安心して子を育てろなんて無理ゲーすぎる。
うらら retweeted
ダイソーで買った紙皿とAmazonで買ったじゅうたんを被っております。行ってこい…ハロウィンパーティ(保育園)へ…!ハァ…ハァ…(徹夜)
こんばんは。投資家のうららです。
ずっと思ってたこと言っていい? 叱らない育児って何?☺ 親が叱らないで誰が叱るんだよ、叱れよ☺
うらら retweeted
「男が育児をする」ことへの理解はまだまだうすい。申請すれば取得できるはずの「男性の育休」だけど、うちのパパは心がすり減るほどのやり取りをしなくちゃいけなかった。「復帰後が恐ろしい…」と言ってるその状況も含めて、これは明らかにおかしいと思うね
うらら retweeted
「保育園児はかわいそう。専業主婦に育てられた子には敵わない。子供達みんなできれば専業主婦に育てられて欲しい」っていう意見をみたけど、そうは思わない。保育園は小さな社会だよ。あなたには想像できないとおもうけど色んな経験とステキな出会いがあるよ。
男性の育児参加率が低いのは、家事育児に給料や賞与や有給がないからかな。。周りに評価されないからかな。これで世間から大絶賛の嵐だったら飛び付いてやるもんね。フシギだ、目の前に幸せと喜びの塊がいるのに。
7
2
46
うらら retweeted
保育、介護、看護などなど社会でゼッタイ必要な仕事なのに、暮らしていける給料が貰えないのは異常なこと。保育士の親戚、フルタイムで働いて手取り20万以下とかおかしい。
8
8
4
108
ずっと思ってたこと言っていい? 叱らない育児って何?☺ 親が叱らないで誰が叱るんだよ、叱れよ☺
子育てってウマイとかヘタとかあるの?🤔
1
12
うらら retweeted
子どもの体調不良で休みがちなワーママは迷惑。それは自分が一番分かっているので、育休取得中にフォローしてくれる人たちには国からの支援でお給料アップ、みたいな制度できないかなあ