私の疾病、療法に対する考え方はこんな感じ。
治すことが正しいとも思わないし、死が決して悪い事だとも負けだとも思わない。病むも自由。生死は人知の及ばないもの。生きていたら感謝して楽しむべし。
「苦難や問題は浄化促進」
⇒ ameblo.jp/japanessence/entry…
Sep 2, 2017 · 3:04 PM UTC
ブログツイートを貼っとく
2年前に書いたブログについてメッセージを頂いた。
改めて振り返る良いきっかけを頂いたと感じる。感謝。
「生きる」ってあまりに多様だから、自分がどう生きたいかを決められることが幸せと見えるのかもしれないね。
ここからの発信 | Catalyst ゆりこの「生きること」 ameblo.jp/japanessence/entry…
これも繋げとく
あった、これだ。見開き2ページ、結構あるな。懐かしいわぁ。
この辺りの感情の推移のこと、そろそろ言語化しておくかな。
ameblo.jp/japanessence/entry…
繋げるの、つい忘れる
note公開しました。私ががんで気づいたこと、なんで自然治癒したのか、全てここにまとめていこうと思います。今回は有料100円で、以後はどれだけ読んでも500円とかの設定にしようかと思っています。
私のがんのルートを辿る|Paeonia(ぴおにあ) @Japanessence #note note.com/purplelilly/n/nf31d…
この進化のために何をすべきかが見えてない人達がまだまだ沢山いる気がする。
これは5年前のブログだけども、もう少し考察のヒントを出さないと考えることもしないのかもしれない。自分で考えて気づかないと意味が無いので、ヒントはあまり書きたくないのよね。(*´・ω・`)=3
ameblo.jp/japanessence/entry…
この、“自分で考えて、思考領域を拡げてゆく“ のがまさに情報領域の成長のベースになるのだよ。まずはこの領域を拡張すること、その後にその領域を育ててゆく。
肉体が成長するに従って適度な栄養をとり運動をしたりして健全に維持するのと同じことを情報領域でもする訳です。
意識の自他の境を知らない/分からない人へ。
昔のブログですが、ご参考になれば😉
自立して、自由になって、羽ばたきましょう🕊✨
ameblo.jp/japanessence/entry…



