「ないものは作る」のX68000ユーザー精神で大昔は作曲に、昔はプログラミング、今は色々やってる関西人です(`・ω・´) 散歩、サイクリング、風景写真撮影、音楽鑑賞(演歌とKPOP以外大抵何でも聴きます)。Twitter初期思想に基づき好き勝手呟いてます〜。ハンドル名(もにょんず)は1980年頃から使ってます。

大阪市
Joined September 2009
あ。やば。 年末調整締め切り今週末やん
1
2
木金名古屋泊まり込みサーバー系作業… 名古屋の知り合いはもう東京や福岡や大阪戻りしちゃったしなあ。てか名古屋周辺のホテルたかっ!! 宿泊費7000円しか貰えないのに、名古屋周辺のホテル、1.5万とかやんウソだろ?! 新幹線乗ったことにして車で行って、車中一泊とかにしたいなぁ……
1
2
立憲、2日前ルールは嘘だった!とかで党を挙げて猛批判モードに入ったみたいだけど、それまで党員が必死に言い訳連呼していたり、そもそも出すのが遅いから迷惑をかけていたというのが話の本質なのでは? で、またもや政治家としての本来の仕事よりも批判を最優先してる? あまりにもダメすぎへん?
1
3
緊急取調室の真壁有希子は、ADHD…っと
創作に出てくる、絶体絶命の状況に立たされると「面白くなってきた…」とか言うキャラ。厨二病じゃなくてADHD説か…
3
ギャーー! ウィークリー未達成はしゃーない、でいいとして! 壺樹脂購入し忘れ&先週分消費忘れていた…またやらかした… なお最終面の曲はあとチョイでドラフト版完成、のとこで小休止→そのまま寝落ち(´・ω・`)
また、原神とゼンゼロとスタレのウィークリーが半分も終わっていない(´・ω・`) 流石にこのペースだと、紀行MAXがまた無理になりそうだな… ま、優先作業と出張があるから仕方がないんだけど(ボリュームにやや疲れてきているという話もw)
2
また、原神とゼンゼロとスタレのウィークリーが半分も終わっていない(´・ω・`) 流石にこのペースだと、紀行MAXがまた無理になりそうだな… ま、優先作業と出張があるから仕方がないんだけど(ボリュームにやや疲れてきているという話もw)
日頃の行いの悪さ 以外に分析と反省するポイント、あるの?
官房長官の会見をソースにして、速やかに事実無根のデマを否定できなかったことについて、党として分析と反省を行います。
1
1
自動車保険、どこに入ろうかな? ソニー損保は以前オカマ掘られた時、相手にこちらの伝える必要がない情報まで伝えた挙げ句、こちらに伝えてきていた相手の情報が名前は間違ってるわ、保険会社名間違ってたわ、てゆか保険に入っていない相手だとかなり後になるまで教えてくれなかったわで信用ゼロだからなぁ… 住宅ローンと絡む某ネット系がいいのか、アクサダイレクトがいいのか。 悩むのぅ。
1
1
さてラストじゃないけどスパート!
なんとか最終面の曲のドラフト版が完成しそうだ。 最終面候補、なんだかんだで5種ぐらいドラフトβ版打ち込んでは納得いかんとかイントロ部長すぎてステージ後半差し掛かったあたりでメイン始まるとかで、ボツにするのはもったいなかったけど…みたいなのもあった今回。 無難に最終面っぽいやつで落ち着きそう。
1
意外と知られていないんだけど、 ㉛だけ使ったことあるな…
【ブクマ必須】SNSでバズる冒頭文100選 ❶ 必ず最後まで読んで ❷ 何度も言うけど ❸ えっ待って ❹ ここだけの話 ❺ これけっこうマジなんですが ❻ 断言するけど ❼ 炎上覚悟で ❽ ほんとは言いたくないけど ❾ これけっこう嘘なんですが ❿ ぶっちゃけ思うんだけど ⓫ もう○○させません! ⓬ 全人類に伝えたいんだけど ⓭ ズバリ言うけど ⓮ 賛否両論あるんだけど ⓯ 昨日のポストが炎上したんだけど ⓰ 誰でもできる ⓱ たった5秒で ⓲ お金がほしいなら ⓳ じつは裏技があるんだけど ⓴ これ知らないとヤバイ ㉑ すぐ消す ㉒ これ言ったら嫌われるかもだけど ㉓ これ見た人、人生変わります ㉔ 先に言っとくけど ㉕ 本音で話します ㉖ 厳しいこというけど ㉗ ガチでやばい話していい? ㉘ 1ミリも興味ない人はスルーでOK ㉙ これマジで全員に伝えたい ㉚ 正直ドン引きしました ㉛ 意外と知られてないんだけど ㉜ 年収○○万以上稼ぎたいなら ㉝ 私はいつも舐められる ㉞ ちょっとそこのお兄さん ㉟ 明日バズります ㊱ これできない人、伸びません ㊲ これけっこう驚かれるんですが ㊳ 誰も言わないけど ㊴ 〇月✖日 ㊵ 毎日○○してる××オタクが ㊶ 9割の人が勘違いしてるけど ㊷ これ知らない人多いですが ㊸ ○○な人はコレ見て ㊹ 100万円ドブに捨てた ㊺ 助けてください ㊻ これ知らずに損してました ㊼ ほんとにそれでいいの? ㊽ たった一言で世界が変わった話 ㊾ 信じられないかもしれないけど ㊿ 最後まで読んだ人だけ得します ポストが読まれるかどうかは1文目で決まる。だから冒頭文が超大事。ポストだけじゃなくnoteやLINE配信にも使えるからどんどん応用してみてね。役にたったらいいね、ブクマ、フォローもしていって↓
与党野党の質問通告やら期限やら聞いてて、なんでこの人たちアナログ世界で未だやってるんだろなーと不思議に思ったり。 投稿フォーム用意して、期限過ぎたら投函できないようにして、投函なければ受け付けない、とすれば誰も困らずWin-Winじゃね?
1
2
ヘッドホン休憩中。
2
都会とは言わんけど、田舎ではないな。 通勤時間帯を7時〜9時として1時間に最大3本も走っているとか、ふつうの街だわ。
田舎の電車
1
おっとと、夜が一番はかどるのだから休憩していないでさっさと続き作らなくては!
4
社内規定とか、未だにPDFの会社ってどれぐらいあるのかな。 検索もまともに出来なかったりするし、同じようなことを複数のファイルで微妙に違う書き方しているうえ、履歴なしで時々更新するからホンマわかりにくい弊社。 昔がっつり添削してあげたことあるけど、そのスタイル維持してくれなかったから結局ぐちゃぐちゃになってる。 html化とかヘルプ形式とか色々やって調べやすくしたこともあるけど、気付くと昔の形式に戻されている。 こんな会社、まだまだ多いんかねぇ。
1
3
妻が絶対零度のSeason5を観ていたので、マッサージ機乗りながら少し観てみたけど、ドラマお決まりの女性ハッカー系(なんて刑事ドラマのハッカー系って皆若い女性なんだろうね)、キーボードをドレミファドレミファと叩いているだけで一瞬で様々なプログラム作れたり、物凄い解析を成し遂げたりするの凄いよなw 相変わらずのEnterKeyバシッ!で終わる操作ばっかだし、マウス一切触らずに作業完了するし、むしろマウスなしでできる操作でわざわざマウス使ったりするしwww なんでドラマのキーボード叩くシーンってなんの演技指導も入れないんだろ? 車の運転中にハンドルゆらゆら動かしまくるとか、細かいところで手を抜きすぎなのがいつも気になってしまう性格は、ぼくのわるいくせ。