人類が現れたときから、一人あたりで使うエネルギーをひたすら増やしてきた。それこそ調理の火から始まって畜力、人力(奴隷)、水力、風力、蒸気機関、内燃機関、原子力。それをドライブしてきたのは経済だよね。利用可能なエネルギーを増やせないほうが危険な気がする。
環境を破壊してきたのは工業や技術による開発というイメージが根強いのかもしれないけど、最大の原因は人の文化や生活習慣。過去からもそうだったのかもない。地下水を汲み上げる生活を技術が実現し、それで塩害が広まって文明が滅びる。みたいな。サスティナブルな習慣をつくる技術が必要なんだよな。