オタク、食べ物その他雑多。2.5苦手。接客業。田舎住まいの田舎(の人間関係)嫌い。メンタル不調。天涯孤独 業者はブロック。メンタルや検索都合等でのミュート、ブロック有り。

この世
Joined February 2020
清々しい本音
働きたいわけないでしょ!!
学も品もないのも辛いだろうけど、お金がないのが一番辛いからねぇ… 資本主義だからしょうがないね
こういう学も品もないインフルエンサーでもお金さえあれば子供に重課金できるもんなぁ 真っ当な経歴で真っ当な仕事してても私は子供をスイスの寄宿学校に入れられないわけで なーんか、正しさとは、と思っちゃうな 資本主義下ではどんな仕事だろうと稼いだもんが偉いんか…
いちいち人の文章にケチつけて相手を馬鹿にして何が楽しいんだろう
国語力はあるって、勉強できない人が使う言葉No. 1じゃん
銀もふ retweeted
黒い巨鳥に変身できるヒーローと、銀髪で帽子好きのヒロイン
12
1,483
51
11,686
まあ、国内にもお金が有り余ってる人たちはいますからねぇ
別に潰れても構わんだろ。
銀もふ retweeted
片耳難聴も同じです。 私は耳小骨奇形による先天性の片耳難聴なのですが、補聴器には保険が効きません。 日常生活で支障なく使用できるレベルの補聴器は数十万が相場、安くても10万程度。 経済的な理由で補聴器を諦める人は少なくないと思う。。。
片目失明者です。 日本の現行制度では、もう片方の目に問題がなければ「障害」とは認められません。 さらに、画像のように萎縮して白く濁った眼球が残っている場合。 その上から装着する「被せ義眼」は美容目的と判断され、保険が一切適用されません。 義眼の費用は2年おきに十数万円。 成長期の子どもだと、数ヶ月おきに作り直す必要があり、そのたびに高額の自己負担が発生します。 けれど、これは「見た目を整えるため」だけのものではありません。 義眼を入れずにいると眼窩が縮み、骨格の変形を引き起こすこともあります。 それでも、入れれば「美容目的」扱い。 入れなければ眼窩の変形、時には見た目による差別にさらされることも。 支援はなく、障害認定もされない。 制度上は健常者とされながら、社会の中では障害者として扱われ、時に忌避される。 多くの片目失明者は、その狭間で取り残されています。
5
940
20
1,910
銀もふ retweeted
【らくがき】
実家が太いに越したことはないだろうけど、そうやって親に頼れるって事自体が羨ましいね。 自慢か?
This tweet is unavailable
片目失明者です。 日本の現行制度では、もう片方の目に問題がなければ「障害」とは認められません。 さらに、画像のように萎縮して白く濁った眼球が残っている場合。 その上から装着する「被せ義眼」は美容目的と判断され、保険が一切適用されません。 義眼の費用は2年おきに十数万円。 成長期の子どもだと、数ヶ月おきに作り直す必要があり、そのたびに高額の自己負担が発生します。 けれど、これは「見た目を整えるため」だけのものではありません。 義眼を入れずにいると眼窩が縮み、骨格の変形を引き起こすこともあります。 それでも、入れれば「美容目的」扱い。 入れなければ眼窩の変形、時には見た目による差別にさらされることも。 支援はなく、障害認定もされない。 制度上は健常者とされながら、社会の中では障害者として扱われ、時に忌避される。 多くの片目失明者は、その狭間で取り残されています。
炎上はしたくないんですけど、1つだけ言わせてください。片目見えてないのに障害者手帳貰えないの結構意味わかんなくないですか⁉️
神様、私のところに隕石クリティカルヒットして欲しいです…
天国での暮らしはどうですか 「ある日突然神様が」(1/5)
「金だけが全てではない」みたいなもんか… 言っていいのは金持ちだけ
「学歴だけが全てではない」←高学歴の人が言うセリフであって、低学歴が言っていいセリフではない
1
ダヴィンチ買うのをすっかり忘れてた…
ダヴィンチ12月号の刀剣乱舞10周年記念企画に安達から小竜でイラスト寄稿しました。ディティール細かく大変でしたが楽しかったです!10周年おめでとう御座います!
食べにくくないのか?
女の子だからお昼ごはんクレープにしちゃった
東北大といえば室井さん(踊る大捜査線)を思い出すなあ…。ところで、GoogleのAIが東大とか言って大嘘ついてる。
いいえ東北大が上です。どんな理屈をつけようが大学の価値は研究や学力で決まります。
確かpixivで見た
勇者と犬 1/4
帽子で時代を感じるぐらいだな。あとはなんか今のとは違うと思うぐらい
この写真のスゴいところは、 一見、普通のスーツやネクタイを着用しているようにみえて、ほぼ全ての人が昭和初期スタイルのスーツ、ネクタイ、そしてYシャツなどを着用している点にあります。 テレビドラマとかだと、不自然にクラシックな服を着せて雰囲気を出すのですが、あえてそれをしていないところが、むしろリアル。
自己責任 !自己責任! って叫んで他人に石を投げるような世の中だから
歳とったら生きられない 障害があったら生きられない 社会保障制度を利用することが蔑まれる 外国籍だと排斥される、語学学習さえ妬まれる なんというか、社会として成立してないんだよな、もはや。 腹減ってるやつに食わせてやるとか、傘のない者に傘貸してやるとか、そういう基本的な慈愛が無い。
自分なんて天涯孤独だし、いつこうなるかわからないなあ…悲しい
川に高齢の男女、首にはひもが巻かれて死亡を確認 近くの橋には手押し車と遺書も sankei.com/article/20251109-… 同署によると、2人の首にはひもが巻かれており、近くの橋では手押し車や遺書のようなものが見つかったという。2人に目立った外傷はなかった。
2.5に興味なくて良かった…。
この間大好きな作品の2.5見に行ったらコレやってて、お前じゃなくて作品見に来たんですが…という気持ちになってしまい、2.5舞台見るの向いてないっていう気付きだけを得て帰ってきた
迷惑なガキ。 今のとこ自分の職場のレジでこういうのに当たったことないけど迷惑だわ。
レジ並んでたら、前でお菓子お会計してる小学生くらいの女の子、22円足りなくて買えず。 レジの人が丁寧に「お母さんは?」「待ってるからお母さんとおいで?」って諭してるのに「でも時間かかるから…」と言って引き下がらず。 レジも詰まってるし(どうしよ、出してあげるべき?でもそれってこの子のためになる?)ってグルグルしてたら 後ろに並んでたおばさまが「足りないの?いくら?」って出してあげてた。 これどうするのが正解?