藤崎剛人。ドイツ思想史研究者・批評家・翻訳者。ニューズウィークで連載。文藝春秋オンライン、HBOなどにも寄稿。お仕事等の連絡先はDMかhokusyu2@hotmail.co.jp宛。新刊 アドリアン・ダウプ『「キャンセル・カルチャー」パニック』(青土社2025/12/26)よろしくお願い致します。

Joined February 2020
翻訳のお仕事をしました。アドリアン・ダウプ『キャンセル・カルチャー「パニック」』(藤崎剛人訳)が青土社様より12/26に出ます。乱暴に要約すれば、キャンセル・カルチャー「現象」は存在しないことを言説分析によって明らかにする画期的な本。年末年始の読書のお供に。 seidosha.co.jp/book/index.ph…
北守さん retweeted
そりゃあ、ずっと非開示としてきた森友関連文書について、財務省が敗訴して一転開示が決まったのが今年の4月のことですからね。強いてレトリックに乗るならば、時間を停止させていたのは文書の不開示で時間を稼いでいた政府の側ですよね……
みんな驚かずに聴いてほしい。 今日の予算委員会では、なんと『森友学園問題』についての質問が登場した。 安倍政権から5年。 安倍氏急逝から3年。 立憲は時間が停止してんのか?
2
460
4
1,020
国対マターとして、少なくともデマを流した自民党の国会議員全てに撤回と謝罪か、あるいは国光副大臣の解任を要求するべきでは。
国光外務副大臣は謝罪撤回して 長島昭久さん、鈴木英敬さん、吉田真次さんはダンマリなのかな 情けない限りだ
10
33
そうした人たちが「有権者」であるだけではないのが問題で、かれら、つまり発注をかけた日に納期を設定し不可能だと言ったら言い訳だと発狂するような人たちが、日常生活では上司だったりクライアントだったりするかもしれないわけでしょう。恐怖でしかないですよ。
Replying to @hokusyu1982
政治家業にとっては、その「最近政治に関心を持っただけの素人」や「言い訳が見苦しいとしか思わない人間」が顧客=有権者なんだから、国会の仕組みや仕事について正しく説明しているんだから理解しない方が悪いとdisっていると次の選挙は危ない。
4
7
北守さん retweeted
減税の「恩恵」、医療費の「恩恵」、社会保障の「恩恵」、公共事業の「恩恵」。これら全て「恩」でも「恵み」でもなんでもない。「社会の必要」です。しかし総理大臣からして恩恵というのだから始末に負えない。こういうところからだと思うんですよね。
これはよいことだが、国光大臣だけでなく同調した自民党国会議員全員に国対を通して謝罪撤回を要求してほしい。
国光副外相、質問通告「2日前ルール」勘違い? 抗議受け自民注意へ mainichi.jp/articles/2025111… 衆院議院運営委員会の吉川元・野党筆頭理事は10日、国会での質問通告をめぐって国光文乃副外相からXに事実誤認の書き込みがあったとして、謝罪と撤回を要求しました。
いやいやいや!反社会的カルト集団ことN党は政党要件を喪失したが政治団体として存続し、齊藤健一郎がそこから離脱したという話は聞かない。安倍晋三の「ごはん論法」よりも、もっとヤバいものを見た気がするぜ……。
高市首相「自民はN党と統一会派組んでいない」 立花党首逮捕受け mainichi.jp/articles/2025111… 高市早苗首相(自民党総裁)は10日の衆院予算委員会で、政治団体「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首が名誉毀損(きそん)の疑いで兵庫県警に逮捕されたことに関連し、参院で自民がN党所属の斉藤健一郎参院議員と統一会派を組んでいることについて、「自民党は無所属の斉藤氏と統一会派を組んでいる。政治団体NHK党と組んでいるということではなく、会派名は『自由民主党・無所属の会』だ」と述べました。
365
3
674
高市政権が誕生して、無限Dappi編が始まったということですね。増殖するDappi。
52
4
120
立憲の批判がヒステリックにみえる「国民」こそがヒステリックだと思いますけどね。
This tweet is unavailable
2
43
179
最近政治に関心を持っただけの素人感覚と自民党議員が流すデマを鵜呑みにして、国会の仕組みや仕事について正しく説明しているだけの立憲議員に対して「言い訳が見苦しい」としか思わない人間が社会人なら、なるほどこれが日本では無責任なコンサル業が流行り肝心の生産性は一向に上がらない理由かと。
百歩譲って、高市首相の政策が総裁選から首相就任後まで一貫していたとすれば、野党の質問もそれ以前から準備することはできる。しかし周知の通り高市首相は消費税減税に対する考えなど、平素言い続けてきた見解を180度展開。そうであるならば代表質問を聞いたあとに質問を準備せざるをえない。
北守さん retweeted
最悪SNSを放置してもいいから裏で自民国対を鬼詰めすればいい。いつものように芋引いたらおしまい。
分析と反省よりもまず、国光外務副大臣を始めとするデマを流した自民党議員に訂正と謝罪をさせるよう、党として政府と自民党に要求し、受け入れない場合は政府都合での日程の調整に協力しないことを通告してください。なあなあにしていると本当に終わりますよ。
40
1
119
北守さん retweeted
分析と反省よりもまず、国光外務副大臣を始めとするデマを流した自民党議員に訂正と謝罪をさせるよう、党として政府と自民党に要求し、受け入れない場合は政府都合での日程の調整に協力しないことを通告してください。なあなあにしていると本当に終わりますよ。
官房長官の会見をソースにして、速やかに事実無根のデマを否定できなかったことについて、党として分析と反省を行います。
むしろ代表質問を聞く前に質問を準備していた与野党があるならばそのほうが不誠実だし、質問者や時間割が決定する5日以前に質問を提出は物理的に不可能では。
55
1
113
百歩譲って、高市首相の政策が総裁選から首相就任後まで一貫していたとすれば、野党の質問もそれ以前から準備することはできる。しかし周知の通り高市首相は消費税減税に対する考えなど、平素言い続けてきた見解を180度展開。そうであるならば代表質問を聞いたあとに質問を準備せざるをえない。
北守さん retweeted
「代表質問の後の予算委員会で高市総理に質問が集中するのはおかしいことですか?」「5日に代表質問を受けて7日開催する予算委員会の質問通告が6日正午に出されるのは遅いのですか?」と政府と自民党に直接問うべき。ネットの恥知らずならともかく、責任ある立場なら絶対にそうだとは言えないから。
SNSで立憲広報が流してもバカには通じないので、政府及び自民党に今回の件で日程や質問通告含め立憲に非があるかを確認し、そうでないなら、外務副大臣をはじめとする主だった議員の謝罪と訂正がなければ議会運営についての態度を改めざるをえないと正式に申し入れすることが必要かと。
85
1
136