いろいろ追ってます

Joined February 2020
Rama retweeted
最後の一文、いいね😊 がんばれ!!再生の道!! さぁ、支持者の皆さん! 御祝儀の個人献金しましょう💜
🌸再生の道 公認・岩見なつよ 当選のお知らせ🌸 葛飾区議会議員選挙において、 再生の道 公認・岩見なつよ が当選いたしました。 岩見さん、本当におめでとうございます! そして、応援してくださったすべての皆さまに、心より感謝申し上げます。 ここから再生の道は、新たなスタートです。 葛飾区民の皆さまが手にされた「プレミアムチケット」 岩見なつよを先頭に、メンバー一同が葛飾区民の皆さまのために働き、葛飾から「再生の道」を歩んでまいります。 さあ、仕事だ。
6
163
Rama retweeted
かつん相手に指示出せない、出したところでする気ない、そんなことより声出さないと命がない、 ⬆️わろたwwwwwwwww最高すぎる
かつん担の圧倒的なファンサうちわのなさと顔うちわの多さは後世にも語り継ぎたい
19
1,512
92
24,145
自分自身、立花氏という人物は正直あまり好きではないし、政治的にも支持できる人物ではない。 しかし、刑事訴訟法の観点から言えば、そうした感情とは別に、国家権力による逮捕は厳格に法の要件を満たしていなければならない。 刑事訴訟法199条1項は「被疑者が罪を犯したことを疑うに足りる相当な理由があるとき」に逮捕できると定める。 これは単に嫌疑があるというだけでなく、客観的証拠に基づく「相当性」が必要である。 さらに、逮捕には「逃亡または罪証隠滅のおそれ」という逮捕の必要性が求められる。 つまり、 ①犯罪の嫌疑が合理的に認められる ②逃亡や証拠隠滅の危険がある この二つを満たさない限り、逮捕は認められない。 今回の立花氏のケース(名誉毀損容疑による逮捕)は、このうち②の「必要性」の要件を満たすのかが最大の論点となる。 名誉毀損罪(刑法230条)は「公然と事実を摘示して人の名誉を毀損した」ことを要件とする。 多くの事案では発言や投稿内容がすでにSNSや動画などに記録され、客観的に保存されている。 つまりは、証拠の隠滅が事実上不可能な場合が多い。 さらにいうと、立花氏は著名人であり、所在不明になるおそれも小さい。 したがって、任意捜査で十分対応可能であり、逮捕という強制手段に出る必要性は通常考えにくい。 実務でも、名誉毀損で逮捕に至るケースは極めてまれである。被害者が強く逮捕を求めても、警察や検察は「任意での取調べで足りる」として逮捕を避けるのが一般的だ。 立花氏がすでに任意での呼び出しや聴取に応じていたのであれば、「逃亡・隠滅のおそれ」という根拠はますます薄い。 もちろん、報道されていない別の事情、例えば被害者への威迫行為や追加の投稿による名誉のさらなる毀損があった可能性はあるが、そうでなければ逮捕の要件を充たすとは言い難い。 結局のところ、立花氏の言動に賛同できるかどうかは別問題である。 たとえ個人的に好ましく思わない人物であっても、法の運用は感情ではなく原則に従わなければならない。 刑事手続は「好き嫌いで逮捕してよい」ものではなく、司法の中立性と適正手続を守るためにこそ存在している。 誰に対しても、どんなに不快な人物であっても、法の支配のもとで同じ基準が適用されなければならない。それが民主主義と刑事司法の根幹であり、まさに今その原則が問われている。 なぜ、普段なら不当逮捕だ!という左翼リベラルの人々は声を上げないのか不思議だ。おそらく、立花氏が嫌いなだけなのだろう。
【速報】NHK党・立花孝志氏を名誉毀損容疑で逮捕 元兵庫県議への中傷で mainichi.jp/articles/2025110…
Rama retweeted
え?嘘やろ? 立憲が国会で森友学園の話始めたぞ。 タイムリープしたのかと思ったわw マジでいつまでも同じネタで国会潰す立憲民主党いらん
立憲民主の質問は相変わらずレベルが低いな、と感じるのは私だけ❓
⬜️「外国人客が奈良のシカを蹴りあげる」発言、高市首相「撤回しない」 立憲民主党の西村智奈美氏が10日の衆院予算委員会で撤回を求めた。 news.yahoo.co.jp/articles/c0… 事実なのに、なぜ撤回する必要があるの?
Rama retweeted
皆様へのお詫び。 実は10月31日朝の尿管結石手術後無事に退院しての帰宅直後、そのまま自宅で5-6名のクルド人男女に監禁されてしまいました。 リーダーらしい男から自然死を装って放置し、そののち家を乗っ取ってしまうと宣言され、背中を中心に多くの傷ができて。なにより本来術後に摂取すべき水分や栄養が全く摂取できず、たまたまの偶然で警察への通報があり助けていただきました。 感謝の言葉もありません!
皆様へ お世話になっております。  質問通告のルールは、平成11年の国会の申し合わせでは、「2日前の正午まで」とされていました。が、平成26年以降の申し合わせでは、「速やかな質問通告に努める」となっております。   このような状況の中、各会派は、建設的な国会質疑と国家公務員への負担軽減等から、できるだけ速やかな通告にご努力いただいております。  例えば、自民党では、内部の取り決めにより『委員会の2日前までに、質問通告を行う』こととされていると承知しております。     現在も、前々日の正午までという質問通告ルールが続いていることを前提とした当方の投稿は、事実誤認であり、撤回させていただくとともに、国会でお決めいただく質問通告のルールについての発言は慎重であるべきでございました。関係者の皆様にお詫び申し上げます。当該投稿は削除いたします。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。
【拡散希望】 え?何じゃこれ。 一般公募外国人しかいないじゃん。 多文化共生ってこれ以上は奈良に外国人はいりませんよ。 怪しいので緊急で調査します。
こういう時、すぐ動いて頂けるのは へずま議員ですね!
【拡散希望】 え?何じゃこれ。 一般公募外国人しかいないじゃん。 多文化共生ってこれ以上は奈良に外国人はいりませんよ。 怪しいので緊急で調査します。
47
4,057
10
20,199
国会中継 立憲 川内博史 7年前の森友について‼︎ 今日一日通して、立憲は建設的な質問をしないことに落胆。
1
偉いなぁ。でもさ、本当は国が動くべき案件だと思うんだよな。 【へずまりゅう氏】地元・山口の山を購入 「中国人が買おうとしていると聞き阻止を決意」 水源守るため『絶対に死守』 japannewsnavi.com/221223-2/
89
3,143
56
26,603
今年8月に亡くなったマラウィの女性首長 Theresa Kachindamoto 。教育と児童婚の禁止に取り組み、3年間で850件、トータルで3500件の児童婚を解消した。伝統と称して児童婚を守ろうとする空気が根強い中での勇気ある取り組みは称賛されるべきだ
Let’s make her famous, she deserves that 🥹❤️
17
3,442
31
26,129
Let’s make her famous, she deserves that 🥹❤️
イスラム教の礼拝スペースへの支援をしてたのが石破政権の置き土産だったとは!! 左派イスラム教徒が増えているのも納得。
スーパーのイスラム祈祷室への補助金は石破政権の置き土産だった。 今すぐ廃止せよ‼️ 自分で自分の首を絞める日本。もういい加減に気づいてよ😢
明日都庁に電話するわ。ふざけんなよマジで。
東京都のナメた補助金。 礼拝室を作れば上限300万円支給。 自治体の施策なので財源は都税のはず。つまり、都民の血税をこういうことに使われています。 都民はもう少し怒れ。
【約5分・インタビューのお願い🎤】 現在、#チームみらい1年プラン を策定中です。今後のチームみらいにどのようなことを期待するか?アイデア、ご意見をお聞かせください🗣️
/ ついに達成!#チームみらい100日プラン ってなんだっけ?次なる目標は…💫 \ 皆さんと参院選でお約束した100日プランを無事に達成しました🎉 #みらい議会#みらいまる見え政治資金 など、改めて私たちの活動を振り返りました。 しかし、チームみらいはまだまだ止まりません🏃‍♀️💨
国会中継 立憲 西村智奈美 北朝鮮の質問は良かったのに、その後の鹿質問でまたがっかり。鹿に加害するのは外国人だけだと思っているのか?だって。呆れる。その後も繰り返していて呆れる。 国会中継の視聴続けるの、学びがなくて辛いけど見ないと現状を知ることができないからがんばる
1
20
国民民主党 玉木雄一郎代表 「一票を託してくれた皆さんの力。誰に入れたってどの党に入れたって選挙に行ったって何も変わらない。私たちはその諦めや無関心に打ち勝ちたかった。ガソリン暫定税率廃止の手柄がいくべきなのは皆さんなんです」 やはり選挙に行くと政治は変わる。それを証明してくれた。
国会中継 立憲 重徳和彦 「風穴をあけた とおっしゃって頂けませんか?」 って、僕達すごいって言って!って聞こえるけど赤ちゃんなの? ほんと呆れてしまう。風穴あけたって事2回も質問してて、恥ずかしいしかない。