ゆったりとした優待、配当金投資をしています。配当金と優待だけで生活は賄えます。売り買いほぼしないので相場に漂うクラゲの様な生き物。ポジションはフルポジ。 出版本は下記から。amazon.co.jp/dp/4478119945 レスからLINE誘導は詐欺です。一切お金を取る事はしていません。

Joined November 2015
ありがたいですね。
本日、かんち著『ほったらかしで年間2000万円入ってくる 超★高配当株 投資入門』(ダイヤモンド社) amazon.co.jp/o/ASIN/44781199… の大きな重版が決まりました🎊 10万部までもう少し‼
19
1
2
209
かんち@握力おじさん。 retweeted
拡散希望。皆が知るべき ▶40年国民年金払わなかった人 ⇨生活保護費100,000円/月  医療費介護費税金 全部『無料』 ▶節約して国民年金を40年納付した人 ⇨国民年金69,000円/月  そこから医療費介護費支払う  各種税金保険も全部支払う 頑張った人が報われる社会にしないと誰も頑張らなくなる。
私は蓄財する時には住宅には一切お金をかけずに株をひたすら増やして、余裕が出てきたら少しずつリフォームでした。 今でも親世代が建てた50年以上経過した住宅にそのまま住んでいます。 利点、あるお金で少しずつリフォームなのでローン金利が不要。 古いので当然固定資産税が安い。 同様の家を新築すると固定資産税3倍とかになる。 リフォームする度に、家族が喜ぶ。 部分的なので最高級の仕様にしても金額はあまり一度にかからない。
家のことを言います! 賃貸か持ち家か、戸建かマンションか、新築か中古か、変動か固定かーーー。家にまつわる対立軸は多数ありますが、わたしが、重視したのはこれ👇 「家に自分を合わせて住むか(既成品)」 vs 「自分に家を合わせて住むか(オーダーメイド)」 新築なら注文住宅!中古・マンションならリノベーション! 自分たちに合った家を作るのってめちゃくちゃ楽しい体験だったし、住んでて快適過ぎます。毎日毎日のように、マンション売って家を建てて良かったねーって家族で話してます❤️ うちは、中規模工務店に建ててもらったので、大手の高級建売住宅よりむしろずーっと安かった。注文住宅は高い、っていう常識は疑った方がいいです👀 東京なので、当然ですが、土地の方が高かった🤣
なごちょうさんと自分のPF比較完了。 主力と準主力はブログに掲載。 本には主力以外の株も株数を全て書き込みました。 208銘柄中82銘柄がご一緒でした。
7
9
1
351
かんち@握力おじさん。 retweeted
日経平均銘柄の、高配当株の利回りとPBR✨ 🟢武田薬品工業(4502) 4.78% 0.93倍 🟢王子HD(3861) 4.67% 0.68倍 🟢商船三井(9104) 4.48% 0.59倍 🟢アステラス製薬(4503) 4.45% 1.95倍 🟢神戸製鋼所(5406) 4.38% 0.62倍 🟢積水ハウス(1928) 4.32% 1.14倍 🟢JT(2914) 4.22% 2.38倍 🟢AGC(5201) 4.09% 0.77倍 🟢双日(2768) 3.93% 0.89倍 🟢三菱ケミカルG(4188) 3.84% 0.63倍 🟢コマツ(6301) 3.69% 1.45倍 🟢長谷工コーポレーション(1808) 3.50% 1.30倍 🟢日本郵政(6178) 3.50% 0.45倍 🟢アマダ(6113) 3.46% 1.10倍 🟢INPEX(1605) 3.45% 0.75倍 🟢ブリヂストン(5108) 3.35% 1.27倍 🟢クラレ(3405) 3.21% 0.71倍 🟢ENEOS(5020) 3.07% 0.87倍 🟢大林組(1802) 2.92% 1.65倍 🟢日本電気硝子(5214) 2.62% 0.90倍
4
15
5
458
かんち@握力おじさん。 retweeted
なごちょーさんのサイン会始まりました‼️
2
4
1
56
今日は名古屋のゲーム会でなごちょうさんに本をいただきました。 投資法や分散具合が似てますが、銘柄は半分は同じで半分は違うと思います。 225銘柄でどれだけ被っているのか見てみようと思います。 半分くらい違う銘柄なのに成績はやはりよく似てます。
3
4
2
333
最近買った銘柄、少しラフに買いすぎた。 早かった様な気がする。
16
7
2
628
かんち@握力おじさん。 retweeted
住信SBIネット銀行の振込が厄介なことに。特に現金比率が低い株クラ民にはツラいな
ずーっとダラダラして過ごしましょう。
FIREした人がFIRE後ダラダラしたっていいじゃない 今まで頑張ったご褒美みたいなもんでしょ
3
146
かんち@握力おじさん。 retweeted
リポストお願いします‼️ 今月の東京勉強会は22日(土)に開催します。初登場のZenmuTech、久々登場のロジザード、エフ・コードの3社に登壇いただきます。10月同様新方式で開催しますので、気になった会社に存分に質問してくださいね。 お申込みお待ちしています。 tokyo-study20251122.peatix.c…
5
20
かんち@握力おじさん。 retweeted
イーロンマスク一人でトヨタ自動車3個、、。😅 本当に米国企業と日本企業で差がありますね、、。
イーロン・マスク氏の報酬と 日本の時価総額TOP企業群
5
3
42
かんち@握力おじさん。 retweeted
さっそくポンコツ化が始まったようなので置いときます
住信SBIネット銀行が魔改造されて原形をとどめなくなりいずれ使い物にならなくなるのは覚悟してますができる限り現状維持でいて欲しいものです。各種企画がグダグダになることを祈るばかり。
6
7
2
146
かんち@握力おじさん。 retweeted
ほんとに夢かと思った
かんち@握力おじさん。 retweeted
〈突然、家賃3万円アップ通告も〉東京23区の家賃、1年で13%上昇 「嫌なら出ていけ」借地借家法でも借主は守られない?
かんち@握力おじさん。 retweeted
タイのコムローイ祭りに参加しました🕯️ もう、今まで見た絶景で一番美しかった。 死ぬまでに見れてよかった絶景No. 1
今日の中日新聞から、結構賃金は上がっているのに実質賃金はまだマイナス。 まだ勤労者は、賃金が上がっているのでこれで済んでいる。 年金生活者は、物価や賃貸の半分しか上がらない仕組みなので無茶苦茶苦しいと思います。 貯金無しで年金のみだと生活が破綻。 貯金があっても取り崩すペースが早くなっていると推測される。 物価を抑える一番簡単な方法は金利を上げて円高にしてしまえば良い。 ただ経済失速。
21
5
5
271
高齢者の自己負担3割は良い しかし、現役からの仕送りは増加して 国や自治体の負担は無しに。 素晴らしい。高齢者も現役世代も同時に負担増し。さすが財務省。
70歳以上の自己負担「3割」に  財務省 ift.tt/ZEdCqNe
5
6
6
130
かんち@握力おじさん。 retweeted
納税者に4万円の減税しているのに、非納税者に7万円支給するらしい。これは税金の還元ではなく、ただのバラマキです。選挙に勝つために物価高の主因である円安を加速させるような愚策でしかない。
最近、上げる上げる詐欺。 12月ですかね。 利上げするとまたグロースが死んでしまうのか大丈夫なのか全くわからない。
日銀、利上げ条件「そろいつつある」  9月会合で議論 nikkei.com/article/DGXZQOUB0…
16
1
1
201
自分の保有している株は上がり、狙っている株が下がる。なんて都合の良い事はあまりおきません。 ただ全く無い訳でも無いので正常です。
下落続きの東証グロース市場に「もう勘弁して」と思う自分と、狙っているグロース株の更なる下落を願う自分がいる。 この症状は異常でしょうか? 診察をお願いします🙇‍♂️
12
1
1
222