私は蓄財する時には住宅には一切お金をかけずに株をひたすら増やして、余裕が出てきたら少しずつリフォームでした。
今でも親世代が建てた50年以上経過した住宅にそのまま住んでいます。
利点、あるお金で少しずつリフォームなのでローン金利が不要。
古いので当然固定資産税が安い。
同様の家を新築すると固定資産税3倍とかになる。
リフォームする度に、家族が喜ぶ。
部分的なので最高級の仕様にしても金額はあまり一度にかからない。
家のことを言います!
賃貸か持ち家か、戸建かマンションか、新築か中古か、変動か固定かーーー。家にまつわる対立軸は多数ありますが、わたしが、重視したのはこれ👇
「家に自分を合わせて住むか(既成品)」
vs
「自分に家を合わせて住むか(オーダーメイド)」
新築なら注文住宅!中古・マンションならリノベーション!
自分たちに合った家を作るのってめちゃくちゃ楽しい体験だったし、住んでて快適過ぎます。毎日毎日のように、マンション売って家を建てて良かったねーって家族で話してます❤️
うちは、中規模工務店に建ててもらったので、大手の高級建売住宅よりむしろずーっと安かった。注文住宅は高い、っていう常識は疑った方がいいです👀
東京なので、当然ですが、土地の方が高かった🤣