PCいじりや配線整理や物書きやDJとかする人。2008年よりTwitter利用開始、なんやかんやでアカウント移動。お問い合わせ等はDMから。著作「eden」:amzn.to/37Mp9a7   投稿内容やリンク先にプロモーション等が含まれる場合があります

北海道
Joined May 2016
Hyper-Vのデータを読み直したら、BitLockerの制限くらって泣きながらOSごと入れ直し。んもー
おはようございます。PCのXが表示制限に達したとかで、タイムラインが見えたり見えなかったり。そんなに更新しまくった記憶はないのですが…
というわけで一言レビューでした。詳細は後日記事にして出します
【プチレビュー】#ASRock X870E Nova WiFi| ATXサイズで欲しい機能はだいたい持ってる万能板。VRM…というかバックパネルカバーの中にファンが内蔵されてるのでVRM周りにも優しい作り。PCIeスロットとして4.0がなく、5.0+3.0の組み合わせで行けるかどうかが選択の鍵かも amzn.to/3LObBTg
コラボモデル買えないから気分だけでも
眠れにゃい
PCの中身いじると毎回手に傷が増えるのなんとかならんものでしょうか。回転してるファンがあるところに手を突っ込んでるからなんですが
勝田は無念のリタイア。 明日に期待を。
How the standings look after Saturday 👊 #WRC | #RallyJapan 🇯🇵
1
56
5
314
勝田事故ったかぁ…良いタイム出してただけに残念。パワーステージとスーパーサンデーで少しでも盛り返して欲しいところです
もう疲れたので細かい調整は本気で明日に投げることにしました。OS入れ直して環境再構築も進めてたしヘロヘロ
OSのインストール前に現状の最新バージョンになる3.50に焼き直したのですが、どうもそこがよろしくなかったようで。原因箇所がわかったのは助かりましたが、次のアップデートまで注意しておかなくては
ファンの音が止まないなぁと思って色々チェックしたら、CPU1に接続したファンでPWM制御がおかしかったらしく、常時フルスピード状態でした。CPU2端子に挿し替えて落ち着いてくれましたが、どうもBIOSまわりが原因との情報も。ふむ