例の「ロシアbot」について。国会で前デジタル大臣の平さんが解説してくださった。(字幕も感謝です) 外国の不正な介入によるネット工作が選挙にも影響を及ぼしている。そんなので伸びて味を占めたアカウントが陰謀論や差別を助長し続けている。国の一大事としての厳しい対策に期待したい。
#国会中継 #予算委員会 #自民党平将明議員 #SNSにおける情報拡散工作手順 自民党の質疑はヨイショが多くて面白くないんだけど、石破政権でサイバーセキュリティ戦略本部長だった平議員の 「夏の参院選で起きたこと」は面白かった! 長いけど頑張ってキャプションを付けたから見て SNSで騙されないためにも!

Nov 7, 2025 · 4:44 PM UTC

9
472
10
1,217
Replying to @kurodoraneko15
後ろのオレンジのネクタイは自覚ありそう(笑)
1
1
Replying to @kurodoraneko15
躍進した某政党による悪質なデマ情報拡散を何度も目にしました。ネットから国が乗っ取られようとしているような危機感を抱いています。 あの政党に関しては、少なくとも「国のためにやっている」とは言えない。たとえ自分たちの投稿が制限されるとしても、SNS規制は早急に検討すべきですね。
16
Replying to @kurodoraneko15
「たろうまる」は凍結した稲垣太郎です。デマ野郎2人
Replying to @kurodoraneko15
ようやく理解する人が国会に現れたか。
Replying to @kurodoraneko15
別に外国がネットで情報流しても不正ではないよ。
Replying to @kurodoraneko15
ロシアbot、それらを拡散するアカウントも駆除されてほしいです。
3