長年挫折し続けている古代ギリシャ語を勉強しようと思い、勉強tweetします。2日に1回は成果をtweetすることを目指します。滞ってたら笑ってやって下さい笑

Joined July 2010
武田基経 retweeted
上映すべきだと思いますけどね😇
「オッペンハイマー」世界で空前ヒット でも日本で未公開のワケ 東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/27907…
1
2
22
第5課 第ニ変化名詞のアクセント移動 3パターン ①語末から3音節目に鋭 ②語末から2音節目に曲 ③語末の音節に鋭 この2日、隙あらばブツブツ言ってます。😁 第ニ変化なのに女性名詞 οσ-ου, η は定冠詞の語尾と名詞の語尾が違ってて慣れにくいですね。 アクセントの重要性の記事が有り難かったです!
14
第4課 私は主対属与の順が好きです! 名詞の第2変化 変化表は   単数の主対属与  複数の主対属与 だけでなく  主格の単複  対格の単複  属格の単複  与格の単複 でも言えるようにしました。 語感が育つことを願って οσーου型だと  オス オイ /オン ウース/ウー オーン/オーイ オイス
1
10
現在形の2つの意味は、アーエイ と ニューン を伴う例が最後に出てきてスッキリしました。
1
第3課 ω動詞 昔の微かな記憶が蘇った! 現在形 反復や習慣は英語と一緒だが、今していること今まさにすることは英語では進行形ですな。 述語動詞の位置 文末が原則かー。日本語かドイツ語の不定句みたい。 不定詞 例文トン ヒュムノン〜で(4)OV,(5)SOV の分かり易さに感動🥲 暗唱しよう。
1
3
英語ではlとrを間違うことはほぼないけど、古代ギリシャ語だとλとρを間違うのは何故?
6
第2課 ソークラテース プラトーン アリストテレース ホメーロス ヘーラクレース を原語で読むだけで興奮しますねー。 綴りも覚えたいねー。
2
7
無謀かもしれませんが、3ヶ月で堀川宏先生の『しっかり学ぶ初級古典ギリシャ語』をマスターしようと思いますっ!
1
1
1
12