中国輸出はひとつ800円だったかな?昨年に日本のスーパーで購入した値段は税抜530円で大きくなかったので其れは其れ 芯まで柔らかくて甘い不思議にお得感一杯 です「普通芯は固くて食べられない」ドーナツのようにあなを開ける。台湾のパイナップルは芯が食べられるみんな知っているのでしようか?。
3
5
29
可食部分が多くて、全体的に美味しい。一度買えば割安なのがわかると思います。
1
1
1
食べたことがあるのですか?😯そうです沖縄やフィリピン産と違って外皮以外みんな食べられます小分けにして冷凍庫保存すると夏にはアイスパイナップルで食べます ふたつ3つとは購入しませんが必ず見つけたらひとつは買っています
2
1
2
あるも何も一度食べてから大ファンです。店頭にある時期には2週間に1〜2度は必ず買ってます。フィリピン産と違って一年中買えないのが悲しいですね。 ちなみに我が家では台湾パイナップルをタイナップル、フィリピンパイナップルをピリナッポーと区別してます。

Feb 20, 2024 · 10:41 AM UTC

Replying to @nmooori1 @nakusi2
リッイートが遅れました。「ユウチュブのトヨタイムス章男社長を見ていました。楽しい時間でした🤤 この後 孫正義 豊田章男氏対談 トヨタイムスを見る予定。 · 健康なんですね、思う存分食べられる生活で。 私は 糖尿病、 通風 、高血圧 三病気揃っます170cm60kg急激な体重減少に注意してますよ。
1