無言フォロー失礼します 常陸教導飛行師団・第112戦隊(天誅戦隊)の戦史について調査中 無可動実銃を購入したいが資金がない プラモ/モデルガン/ウマ娘/戦史調査など 成人済み

前渡飛行場
Joined March 2023
Pinned Tweet
#新春モデラー交流会2025 主に航空機模型を製作しているミリタリー系雑食モデラーです 常陸教導飛行師団の戦史調査なども行っています よろしくお願いしますm(_ _)m
26
209
まとめ
1
9
46
#お前が作った飛行機魅せろ たった1作の登場だったけどインパクトがあったF-1CCV。
4
35
無可動ほしいけど学生のうちは買えんよな
4
たぬきは礫死体しか見たことない
3
烏崎 retweeted
From the 1960s to the 1980s, the standard equipment of a PLA infantry squad was as follows: apart from the squad leader and assistant squad leader who carried Type 56 submachine guns(AK-47), all other soldiers were armed with Type 56 semi-automatic(SKS) rifles. #GunPorn #Military #Type56 #AK47 #China #History
5
21
1
135
ギア・クリーグ: 1943 年までに, 古い PzKpf IV「ロキ」モデルには自走砲ロケット弾が装備され, Ausf G シリーズとして指定されました. 後の派生型には, 車両の下にクイック リリースのハル マウントを使用した使い捨てのパンツァーファウストが含まれています. イージス・ノイゲバウアーによる塗装.
44
225
東京CMCモーゼル スポーター。 さぁ熊退治に行こうか!
1
6
烏崎 retweeted
#いい銃の日 Vz61 ウヘルスキ・ブロト工廠製
5
34
烏崎 retweeted
#いい銃の日 これを貼らずには終われない
8
40
うちのMG30はそれなりに綺麗ですが打撲痕はちらほらあるので後方にいたんじゃないかなと妄想( *¯ ¯*) 上から見るとスリムで航空機関銃の雰囲気があります
2
3
11
#いい銃の日 MG34の無可動 重いので腰が引けてる
2
13
巻き込みリプやめろ
2
九七式自動砲は目標に対して3発撃ち込むのが基本的な運用法らしいが、それならなぜ弾倉を7連発にしたのか 3発発射×2+撃ち漏らした時用の1発ということなのか、それとも逆に7連発弾倉だったからこのような運用法になったのか
SQUARE ENIX ライムスライム メタルスライムで完成。 タイトルはパワポとフリーフォントで作成、光沢写真用紙に印刷、コクヨのひっつき虫で貼り付け。 製作記は引用元から。 因みに、ドラクエで一番好きな曲はⅣの街です。
スクウェア・エニックス ライムスライム(2) なんでこんなに大きく高額にしてしまったのか… スライムなのに複数買って並べにくく、今後出る他モンスターともサイズ感合わないかと。そんなことはない? 目と口は下部を塞がなければ塗装後に嵌め込み可能でした。 詳細は画像補足で。
2
14
54
九七式自動砲って2mもあるのか どんなに大きくても1.5mくらいだと思ってた
3
烏崎 retweeted
#プラモ新作完成#アオシマ ザ☆バイク45 1/12 カワサキ KZ750D '79 カスタム」完成❗️
3
7
1
26
多分日本軍はセミフル切り替え可能な自動小銃とか大好きだと思うんだよな 資源さえあれば…
2
なんかこう、「7.7粍弾は重機軽機と長小銃のみ!歩兵には6.5粍短小弾の半自動小銃を配備!」みたいな気の狂い方をした日本陸軍を見てみたい
4
人間は機械並みに正確に動けないのが残念(工作中)
3