日本には八百万の神 色んなところに神様はいる イスラム教は一神教 アッラー以外は邪神 日本は長年、頑張った機会に『ありがとう』とお礼を言える。 この考え方が日本人以外には理解できない。 それなのに移民を受け入れて 上手くいくとは思えません。 (井川さんの動画を見た私の感想)

Nov 8, 2025 · 1:27 PM UTC

Replying to @pirooooon3
アラー以外は邪神はコーランの曲解 アラーの教えでも無いのにアラーの名前 使ってて何なの?
4
2
Replying to @pirooooon3
政教一致国家は、戦争と宗教が複雑に絡み合うことで、個人の考える余地が奪われ、すべてが『神の意志』にすり替わってしまう。 それが本当に怖い点です。 無宗教の方にも、ぜひこの構造について考えてみていただきたいですね。
Replying to @pirooooon3
もう入れてしまった後だからね・・・😩 全て手遅れ
Replying to @pirooooon3
そうなのか 異教徒も機械に愛着持ったら「ありがとう」ではないにせよ、別れには何かしらの想いが湧くものではないの 車とか
1
1
Replying to @pirooooon3
キリスト諸王国の第3回十字軍遠征にてアッコン陥落(1191年7月)の際、リチャード1世はアラブ側の兵士や民間人合わせて3000人を処刑した。 一方クルド人のサラーフ=アッディーン率いるアラブ側はキリスト教兵士を捕虜とし、イェルサレムへの聖地巡礼を認めた。 これでもイスラームが悪いと?
Replying to @pirooooon3
🎯
1
2
Replying to @pirooooon3
800万対1で勝ちます
Replying to @pirooooon3
近頃胆識に近い講義的勉強になります。 と同時に己の無知に嫉妬しています。 我々は喧嘩じゃ無くて、己らの世界で戦争 の中で生き抜いて来ました。無学無教養 タダ安岡先生の陽明学を50年独学 四書五経等目を通し「無知無教養」の怖さ 行き当たりの会話作り事は無い。
Replying to @pirooooon3
箸🥢も本当は捨てる時に折ってあげるって聞いた。お役目終わったよ、と教えてあげてありがとうと思いながらね。
Replying to @pirooooon3
日本の文化では、機械や自然にも感謝の気持ちを表す習慣があります。確かにこれは一神教の文化圏の人には理解しにくいかもしれません。ただ、多様な文化を受け入れる中で、お互いの価値観を尊重することも大切だと思います。
2
Replying to @pirooooon3
自分は着古したシャツや穴が空いた靴下なんかを捨てる時、洗って、ありがとうございました。と言ってから捨てている。子供の頃から親がそうしていたから自分も自然とそうする様になった。まぁ周りからは「なんで??」と言われることが多いけど、なんかやらないと気持ち悪いので気にせずやってます。
1
Replying to @pirooooon3
日々の中にもたくさんのありがとうにあふれています。 それを理解できないのなら無理です。
Replying to @pirooooon3
俺も観た! 説得力ありすぎ☺️
1
1
Replying to @pirooooon3
日本は、物に生が入ると言われます。あらゆる所に神は存在する。八百万の神に守られている日本だから、ムスリムは、共存できない。 井川さんの言う通りだと思います。
4
29
Replying to @pirooooon3
たしかに! 一神教の行き着く先は非常に怖い!!!
1
1
Replying to @pirooooon3
機会→機械ですね。
Replying to @pirooooon3
religion is relation between man with their god, you can't control them. Japanese can have their own god, while the other also have their own god. You can't force someone believing the gods you worship. Just don't bother them
Replying to @pirooooon3
多神教という思想は悪くはありませんが、霊は物や自然ではなく”人間”に宿ります
Replying to @pirooooon3
日本は八百万の神の多神教文化を持ち、日常のあらゆる場面で「ありがとう」と感謝する習慣があります。 この感覚は日本独特で、一神教的価値観とは根本的に異なります。 そのため、文化や宗教の異なる人々を大量に受け入れると、伝統的な社会秩序や生活習慣との共存は容易ではありません。
4
70
Replying to @pirooooon3
むしろ 「アッラーも八百万の神」 なんじゃね?(つまり雑魚)
1
9
Replying to @pirooooon3
宗教を笠にしてるだけで イスラム教徒も中国人と同じで 人様のものを 盗んだり 横取りするのが当たり前の盗賊と同じ
8
1
42
Replying to @pirooooon3
( ›⩊‹ )やっぱり日本人とは無理だ
1
3
Replying to @pirooooon3
会社のお金横領して反省してなさそうな人の言葉はありがたいね
Replying to @pirooooon3
ネトウヨの方達って、よくイスラムの事言ってるけど、日本の宗教について皆無なんよね!ほんとな
1
2
Replying to @pirooooon3
移民政策断固反対です!
1
Replying to @pirooooon3
昔は日本人は通勤電車でサラリーマンが漫画を読んでるって欧米人はバカにしてましたが、最近は日本のアニメに夢中になる大人の欧米人は多いですからね。一神教じゃない八百万の神の感覚でストーリーが作られてるから衝撃を受けてる人が多いと思う
9
Replying to @pirooooon3
確かに現在世界各国を悩ませているのは、共産主義思想とイスラム教義を信じている人達の素行。無神教と排他的一神教が似た様な行動をしている事を踏まえて、どう対処して行くのが望ましいのか?
6
19
Replying to @pirooooon3
日本は全部に感謝。イスラムは神にのみ感謝。例として、いただきますとごちそうさまの意味の違い。 日本では宗教絡んでないですけど、イスラムは絡みまくり。宗教的なのはあっち側。ブーメランですな。 日本人は宗教関係なく過ごしたいんです。ただ、いろんなことにありがたみを感じて感謝してるだけ
1
10
Replying to @pirooooon3
日本に最近来ているイスラム教の方々Xで知る限り、 申し訳ないが、児童婚やら異教徒の女はレイプOKとか、邪神はどっちだよ!とツッコミたくなるのだが…
4
Replying to @pirooooon3
日本ではアッラーもそこらへんに居るね 天照大御神の下だけどね
1
5
Replying to @pirooooon3
思ってること、だいたい同じって皆んなが思うのじゃ?? 韓国人とはまだ分かり合える気がするけど c国人は全く思えない イスラム教異文化過ぎると思います
1
Replying to @pirooooon3
ラウンドアップ撒かれた‼️ 隣接している梅の木が見るみる枯れて枝葉が通行人に害を与える可能性が出た 樹木医さんに見てもらった 一つは完全にダメでもう一つは1年様子見 春の花🌸と沢山の実 豊かな気持ちを与えてくれた事に感謝を伝え続けた 半年後、新芽が出て花咲き🌸翌年には実が成った 有難い✨
1
7
Replying to @pirooooon3
日本に来て。 ありがとう! どころか 乗っ取る気マンマン
Replying to @pirooooon3
自分達だけの中華街を造り文化を固辞するだけの中国人も受け入れて来たんだよなぁ。