私は高音を失聴しているので非常ベル等の警報音が聴こえない。 なのにスマホの緊急地震速報は聴こえるので不思議だったのだが、あの音は低音から高音まで幅広い周波数を持つ音を使っているそうだ。 なるほど、それで高音を失聴している私にも聴こえたのか。 この音を考えた人はすごいなあ😃 #聴覚障害

Nov 9, 2025 · 9:01 AM UTC

たくさんの情報や共感ありがとうございます! リプ返せなくてすみません。 全て読ませていただいています。 これを機に警報音への工夫も進んだら嬉しいなあと、ちょっと期待しています😄
46
Replying to @ptor_force
お年寄りも高音が聞こえづらくなるそうなので、万人に聞こえる音を目指したんでしょうね
3
68
1
1,240
緊急ですものね。 この配慮は嬉しいと思いました。
16
583
Replying to @ptor_force
こないだの「チコちゃんに叱られる」でやってました!
1
1
66
そうなのですね!
1
18
Replying to @ptor_force
今あるものを直せとは思いませんが、これから製造されるものはそのあたりも改良されると良いですね。
2
11
429
そうですね。 私もそう思いました!
2
90
Replying to @ptor_force
強力なバイブルーションもついてます。
2
5
106
そうなのですか。 音が聴こえる事に意識が向いてしまって、バイブの差に今まで気が付いたことがありませんでした。 だけど音量が強烈そうなので、振動も凄そうですね。 次回遭遇したら、バイブも意識してみますね。
5
96
Replying to @ptor_force
あの音は低音から高音まで幅広い周波数を持つ音を使っている、ということについて、そもそも伊福部昭さん自身が本来、音楽の学校に行っていない農学部出身で物理学にも詳しい独学の作曲家。その視点で「管絃楽法」という作曲家のバイブルを書いている。作曲するにも物理が必要なのです。昭さんも達さんもただ者ではないのです。
1
14
56
Replying to @ptor_force
緊急地震速報、すっごい不快な音で311思い出すし大嫌いな音だったけど考え抜かれた音だったんだ!貴重な情報ありがとう!この音作った人ありがとう!
1
83
Replying to @ptor_force
別の方書かれているかも知れませんが、 普段使わない 気色が悪く 不気味で 不快感が強い 好き好んで聞くやつはいない という多方面配慮されてる品らしいです
9
1
196
Replying to @ptor_force
更に、低音から高音に強く音を鳴らすことで、 人間が恐ろしくなるように(警戒するように)なっているそうです。ドコモの委託研究で結構費用を払って行われたそうです。
1
1
38
Replying to @ptor_force
非常ベルもこれを参考にして幅広い周波数にすれば、改善できるかも知れませんね
1
6
25
Replying to @ptor_force
難聴まではいかないけど、聞き取りが弱く、他の人が頭痛いという高音と反対の低音聞こえない。少し前までの体温計聞こえない。 でも緊急時の速報はうるさいほどよく聞こえますね。声までハッキリと
1
29
シームレスな音階変化は自然界には絶対存在しない音なので、本能的に不快音として認識して嫌でも注意が向くそうです
4
Replying to @ptor_force
しかも強い警戒心を励起させる必要性から、可能な限り多くの人間が“不快な音”と感じる様に作られているそうで(・ω・)
1
17
Replying to @ptor_force
知りませんでした。そういうすごいとこ広めてくれてありがとうございます。ただ不快な旋律だと思ってました。
9
Replying to @ptor_force
確かJNNの速報音も 複数の周波数を組み合わせていると 言ってました
Replying to @ptor_force
母の耳もだいぶ遠くなってしまったがこの音は聴こえてると思いたいな
Replying to @ptor_force
ゴジラの曲の作曲家の孫が作ったのが緊急地震速報の音なんですよね。
Replying to @ptor_force
高音が聴こえないと不便なこと多いんですよね。私は左耳だけ高音が難聴でキッチンタイマーや体温計とか聴こえにくいです。あと蝉の声は右からしか聞こえません。
Replying to @ptor_force
不快感を示す人がいますが、計算された音なんですね📱
Replying to @ptor_force
ほえ〜初めて知りました〜 昨日も鳴ってましたね
Replying to @ptor_force
初めまして ( . .)" 電子レンジのチーンも聞きづらくてらっしゃいますでしょうか
Replying to @ptor_force
チコちゃんでやってたヤツですね。テクノロジーは人を救うなーと思いました。
1
Replying to @ptor_force
近年、光警報(フラッシュや電光掲示板)開発や一部運用も進んでいるらしいです。 色々課題もあるようですが、聴覚や視覚にハンデのある方たちの為の防災設備ももっとあるといいですね。
1
3
Replying to @ptor_force
素晴らしい!音のユニバーサル・デザインですね!
2
Replying to @ptor_force
細かい話ですが冷蔵庫の開けっ放し音が高音のため高齢者に聞こえないのを不便に感じています
2
15
Replying to @ptor_force
すばらしいでふね… やはり… 「鈴木音響所」でしょうか…
Replying to @ptor_force
環境音楽の専門家が、あらゆる人間が慌てるように周波数調整して作ってくれたようです。 オーケストラアレンジだと、しっかり音楽になってました。
1
Replying to @ptor_force
単に耳障りの良くない音ではなかったんですね
Replying to @ptor_force
あと、わざと不協和音を使って、不安感を煽っているみたいですね。 考えた人、凄いですね。
1
Replying to @ptor_force
その元ネタは、伊福部昭つまり祖父が作曲した『シンフォニア・タプカーラ』だとか …ゴジラのテーマも一考してたらしい
4