かんちさんシリーズ第2段🏷今度は明治HD(2266)。11月13日に第2四半期決算も控えてる。
📊【明治HD(2269)】
第1四半期決算と配当評価まとめ💡
📈株価・指標(11月時点)
株価:3,086円(+2.52%)
PER:15.6倍 PBR:1.13倍 ROE:6.8%
目標株価:3,329円
決算は「安定の中での減益」。
売上は2,735億円(前年比▲1.8%)、営業利益177億円(▲13.4%)と、利益率が少し落ちた形。ただ食品セグメントは堅調で、海外・医薬の減速をカバーしてる感じです。進捗率も上期計画の約48%と過去平均を上回っていて、数字の見た目ほど悪くはないと感じました。
そして注目は「配当の継続力」。
営業CFとFCFが安定して黒字、DOEと配当性向のバランスも良好で、配当継続性はかなり高い。今期も年間105円予定(利回り3.4%)で、総還元性向50%超を維持。
この数字は“無理して出してる”配当じゃなく、“稼いで出せる”配当です。
守りのキャッシュフローでじっくり配当を積み上げるタイプ。いわば「減益でも安心して保有できるディフェンシブ高配当株」。
個人的には2,900円台まで調整があれば、長期で拾っておきたい銘柄です📈✨
第2四半期で利益・進捗の巻き返しがあるかどうかが、配当継続・評価維持の“試金石”になる。進捗率、海外・医薬・健康事業が改善あるか、コスト高あたりは気になる。
最近買った銘柄、少しラフに買いすぎた。
早かった様な気がする。