「発表は以上です」
「質問はありますか」
「はい。本研究の主要な実験結果は統計的に有意とはいえません。この結論を導くのは無理があるのではないでしょうか」
「なるほど、するどい質問です。そう感じられるのも無理はありませんね。せっかく発表を聞いていたのに、統計的に有意な結果がなかったことで、『結論をどう扱えばいいのか』と戸惑いや疑問が湧いているように思います。『有意ではない=意味がない』と単純には割り切れないところが、余計にモヤモヤしますよね。その中で、『じゃあこの結論はどう受け止めるべきなんだろう』と丁寧に考えようとしている姿勢が伝わってきます。ありがとうございました」
「傾聴と共感のテクニックで質問に答えるのはやめてください」