わたし田端が、侮辱罪容疑で東京地検に書類送検されていた件ですが、上場企業の取締役を務めている人物から田端への名誉毀損罪・侮辱罪での刑事告訴は、東京地検の判断により「嫌疑不十分で不起訴処分」となりました。 検察としても、上場企業の取締役の経歴や能力に対する論評を“侮辱罪”として刑事起訴することについては、慎重にならざるを得なかったのではないか――と私は推測します。 もし、検察がそのような観点から今回の判断をされたのだとすれば、それは極めて妥当であり、私は東京地検の判断に敬意を表したいと思います。 動画でさらに語っていますので、ぜひご覧ください。 piped.video/watch?v=mhexmAqu…
上場企業の取締役への侮辱罪の容疑が不起訴となりました。 piped.video/mhexmAquH74?si=N2ZU… @YouTubeより

Nov 8, 2025 · 9:02 AM UTC

Replying to @tabbata
投資家が 「言いたいことも言えないこんな世の中じゃ」→プリズン だと困る
6
5
93
Replying to @tabbata
@grokもう一つの起訴で裁判って何?
1
2
Replying to @tabbata
訴え損してるやん。ほっときゃいいのに怒りに任せてやるから、。カーッとなったんだろうど、負けたら悔しさしか残らん。役員として結果で黙らせるくらいの器は欲しいところ。
3
1
Replying to @tabbata
田端さんのおっしゃる通り、検察の慎重な判断に敬意を表します。「公人への論評」を安易に侮辱罪としてしまうと、権力側による「批判封じ」の強力な武器になりかねませんからね。非常に重要な事例だと思います。
1
7
1
59
Replying to @tabbata
結局全部無罪になったら、インターFMでtabata bar復活させてくださいよ!水曜日の楽しみが消えてメルカリ怨んでますよ。私は @InterFM897
8
Replying to @tabbata
良かったです!非常に投資家にとってリスキーな前例が出来てしまうところでした!
4
Replying to @tabbata
これからはもっと広範囲で不特定多数に対する批判に注力しないといけませんね!!めんどくさいことになりますので!
8
Replying to @tabbata
わらた おめでとうございます
Replying to @tabbata
ワロタ
Replying to @tabbata
前歴付いちゃったね
Replying to @tabbata
おめでとうございます
Replying to @tabbata
お互いの弁護士が儲かりましたね笑
Replying to @tabbata
おめ!
1
Replying to @tabbata
何はともあれ、お疲れ様でした
Replying to @tabbata
おめでとうございます
Replying to @tabbata
一方的に強い言葉で言いすぎたのが良くなかったのかもですね
Replying to @tabbata
すげー!! おめでとうございます!! 言論の自由!!
8
Replying to @tabbata
おめでとうございます。今日は飲み会しましょう
1
Replying to @tabbata
検察は負けるかもしれないと思って逃げましたね きっちり法廷でかたつけて、今後の基準を示してもらいたかった また、田端さんにかけた労力分は補償してもらわないとね 民事のように、反訴して争うと言った手段がないのが残念ですね
Replying to @tabbata
お疲れ様でした!!
Replying to @tabbata
またinterfmのラジオ再開して欲しいです。
Replying to @tabbata
田端さん、よかったです☺️
Replying to @tabbata
てっきり、胸毛=身体的特徴および容姿を侮辱した投稿かと思いきや違った模様。名前や投稿を出せなくなっていて全体のディテールを把握している人は少ないように思いますね。
grokに訊いてみたらこのような回答を得た。デジタルタトゥーが刻まれているのでメルカリ社は一刻も早くイーロン・マスク率いるX Corp.親会社X.AI Corp.を提訴しないといけない。@tabbata これ、合ってますか?本丸は取締役でない女性社員ですかね x.com/i/grok/share/r0e7KlABa…
2
Replying to @tabbata
もう祭り終わりかよ。早すぎ。
1
Replying to @tabbata
そんなことがあったんですね。 驚きましたね。
1
Replying to @tabbata
@grok 他の案件はどうなってる?
Replying to @tabbata
検察「面倒くさいので不起訴で。」
6
Replying to @tabbata
批判を恐れるなら、他者から資本を集めるな、上場するなと強く思います まして、株主騙しは論外 堀江は懲役300年でも軽いくらいと思います
1
12
Replying to @tabbata
これ逆に不起訴じゃなくて、起訴になって法廷で闘争になった方が、こういうケースのモデルケースになってよかったのかもですね 不起訴も不起訴で1つの判断ではあるものの、ブラックボックスのままとなる それなら、起訴されて検察が負けるというシナリオの方が、まだ中身が明らかになる
Replying to @tabbata
まだ民事残ってんのかしら?
3
Replying to @tabbata
>>起訴せえよ。 まで読んだ。 😌
1
Replying to @tabbata
法廷で争う場面を見たかった気もしますが、不起訴ということで実質田端さんの勝利ですね。 訴えた側の企業には、本件が不起訴となったことについてもプレスリリースを出していただきたい。
19
Replying to @tabbata
ネット上のやり取りでログも全部残ってそうなのに証拠不十分とは何ぞや まぁメルカリざまぁとしか思いませんが
1
Replying to @tabbata
検察審査会で起訴相当と言うこともあり得るので、、、