備忘録

Kantō, Chiba (spiritually)
Joined March 2015
そうそう #同人ソフト のデモは #こうでねーと
I implemented physically realistic jet engine. The flame is fluid with lifetime. It interacts with objects, affects them - much better, than the fake VFX one I used previously.
伝統的なC++エラー爆発大競技会を思い起こさせる tgceec.tumblr.com/ で5年前に #Rust による試行が日本人によって行われ、 qiita.com/minaminao/items/f7… 今年7月にRust版の大競技会の募集があったそうな ret2p.lt/exponential-errors/ #tgceec
#VRChat のEmoji投げは未だに最新機能という印象を抱いているが、下記のリリース・ノートを見る限りではSteamリリース前のVRCHAT 0.11.0 - december  1, 2016で初実装されていてびびる web.archive.org/web/20161211…
1
#スタンミ 配信が #VRChat への第2次配信者インヴェージョンだとしたらこの人は第1次だったという印象
VRCコミュニティ日本史~黎明期編~note.com/kamiokakeiro/n/n042… 2017年から2018年までのVRCで起きた出来事をまとめてみました。 訂正やリクエスト、加筆。場合によりテキスト提供も受け付けます。 よろしくお願いします。
1
2
やべぇ #Github 使っちゃった
業として140文字を入力する層─#𝕏屋─は #ハッシュタグ でバズりが減衰されると信じていることから、ハッシュタグ検索は有用な棲み分けを創出している なお実際、 > multipleHashtagsOrTrendsBoost = 0.6 から > multipleHashtagsOrTrendsBoost = 1 へ更新済みのため、彼らの信仰は空虚なものだが──
早期returnで人生観の発露や #人間性クイズ の模範的回答を見られたりするが、我が人生観ではcall/ccへlambdaを渡して継続を呼んだり呼ばなかったりすれば良しとするものである #早期return #流行りもの
ソフトウェア・エンジニアリングにおける実装でも、ハンドアセンブルならNOPのパッチ領域の大きさ、高級言語なら早期returnの入れ方等に人生観の発露を見られるが、#生成AI#AIエージェント 時代でもruleファイルやKnowledgeに凝る連中は #CONFIGSYS#AUTOEXECBAT を経た人生観が滲み出している
マウントベースがない! すばらしい! #VFC #AKS74U #クリンコフ #GBB
5
#生成AI#NIH問題 を回避するには高い視座から実装の価値を判断させる要を感じさせるが、すると仕様の価値やアプリの価値まで判断させることになりそうだ すると #極限流 #Vivecoding はペインポイントだけを伝えてプラットフォーム選定から行わせる具合か? よしよし驚き屋向けになってきたぞ
あ間違えた、上記で直に答えたのは #Grok4 だった これは濡れ衣、 と思い #GPT5, #Claude, #Gemini に聞いてみても同じ文献を出してきた
UTF-8! プロポーショナル! SDF! WASM&ネイティヴ環境対応! で何となく動くものと #AI費用 を生み出した後、それ以上にスマートな手作りフレームワークを発見し #生成AI#NIH症候群 を味わった昨今 そういうのを知ってか知らでか、#Vivecoding されたステップ数や行数で生産性を測るヒト、いるよね!