衆議院議員5期 自民党所属(麻生派)。文部科学副大臣、前文部科学委員長、元農林水産副大臣、元文部科学大臣政務官。 余市町出身、元北海道議会議員(3期)。 メタボが気になるところではありますが、ラーメン・かつ丼・うな重を食べるのが活力の源。 「実現力」で 北海道を世界の宝に! 責任ある積極財政で世界のてっぺんへ!

日本 北海道
Joined June 2017
中村裕之(衆議院議員・自民党・北海道4区) retweeted
10月22日、閣議において高市内閣の副大臣が決定しました。 高市総理は、新任の副大臣と共に宮中における認証式に出席後、記念撮影を行い、初副大臣会議に出席しました。
中村裕之(衆議院議員・自民党・北海道4区) retweeted
10月21日、新内閣が組閣され、木原稔新内閣官房長官から閣僚名簿が発表されました。 その後、宮中において親任式及び認証式が行われ、高市内閣が発足しました。 高市新総理は記者会見を行い、初閣議を開催し、記念撮影を行いました。
中村裕之(衆議院議員・自民党・北海道4区) retweeted
高市内閣が発足しました。
中村裕之(衆議院議員・自民党・北海道4区) retweeted
高市新首相に「裏表がない、気遣いの人。自分らしく頑張って」義理の息子、山本建さん祝意 sankei.com/article/20251021-… 建さんは高市氏の家庭の中での「素顔」についても語った。高市氏は舌鋒鋭く保守的な立場からの発言をする姿が強烈な印象を持たれがちだが、それとはまた違った高市氏の一面を明かした
29
716
22
4,458
中村裕之(衆議院議員・自民党・北海道4区) retweeted
Le mie più vive congratulazioni a @takaichi_sanae per la nomina a Primo Ministro del Giappone, la prima donna a ricoprire questo incarico nella storia nipponica. Italia e Giappone condividono valori fondamentali come la libertà, la democrazia e la cooperazione per la stabilità globale. Questi principi comuni costituiscono la base della nostra collaborazione sia sul piano bilaterale, sia nell’ambito dei principali formati di governance internazionale, a partire dal G7. Nella certezza che questa cooperazione non potrà che consolidarsi ulteriormente, formulo al Primo Ministro Takaichi i migliori auguri di buon lavoro.
第219回臨時国会が召集され、衆議院では憲政史上初の女性内閣総理大臣に高市早苗が指名されました。 この後、参議院での指名選挙を経て選出される運びとなります。 歴史的場面に立ち会えたことに感激しております。 写真は、本会議前の控室の様子です。 #高市早苗 #総理大臣 #麻生太郎 #中村ひろゆき
高市早苗氏を104代首相に選出 憲政史上初の女性宰相へ sankei.com/article/20251021-… 衆院は21日午後、本会議で首相指名選挙を行い、自民党の高市早苗総裁を憲政史上初の女性首相となる第104代首相に選出した。
16
185
3
1,425
中村裕之(衆議院議員・自民党・北海道4区) retweeted
高市早苗氏を104代首相に選出 憲政史上初の女性宰相へ sankei.com/article/20251021-… 衆院は21日午後、本会議で首相指名選挙を行い、自民党の高市早苗総裁を憲政史上初の女性首相となる第104代首相に選出した。
党員申し込みが高市総裁事務所に14000人を超える。 中村裕之事務所にも数人申し込みがありました。 ありがとうございます。 中村裕之の政治姿勢に賛同いただける方は、入党お願いします! #自民党 #中村裕之 #中村ひろゆき #高市早苗
自民・高市氏への党員申し込み、総裁選出後1万4000人突破 2週間で全国の1.6%増 sankei.com/article/20251016-… @Sankei_newsより
12
223
5
1,288
中村裕之(衆議院議員・自民党・北海道4区) retweeted
Sincerely appreciate @SecScottBessent's kind congratulations. As the Secretary rightly stated, Japan & the U.S. are the closest allies and friends. I hope that our two countries will become more secure and prosperous together by further advancing cooperation of our mutual benefit. ベッセント財務長官から頂いた温かいお祝いのお言葉に、心より感謝申し上げます。 ベッセント長官がおっしゃられるように、日本と米国は、最も近い同盟国であり、友人です。双方の利益となる協力をさらに進めることで、日本と米国が、より安全で、より豊かになっていくことを願っております。
I agree with @POTUS – this is incredible news! Congratulations to @takaichi_sanae on her election as leader of the LDP and soon-to-be Prime Minister of Japan. She has shown herself to be a strong leader, policy maker and communicator throughout her impressive career, and will be a valuable partner in deepening the relationship between Japan and the United States. Japan is one of America’s closest allies and friends, and we look forward to working with her and her cabinet on economic and national security issues of mutual interest.
中村裕之(衆議院議員・自民党・北海道4区) retweeted
かつて江戸城内で徳川幕府を守り、明治には官幣大社、日枝神社で9月22日に必勝祈願させて頂いたチームサナエ、本日みんなでお礼に参拝させて頂きました。
小樽商工会議所創立130周年記念式典に出席。 国指定重要文化財の日本郵船で開かれた式典は、100年企業を表彰するとともに小樽の歴史を振り返る良い機会です。 小樽経済界が時代に合わせて商科大学を誘致し金融街を生み出し、観光地として充実を図るなど、先を見て取り組んできたと感じました。
5
8
2
61
中村裕之(衆議院議員・自民党・北海道4区) retweeted
📌もう一度信頼される自民党に 高市新総裁が就任会見 国民に寄り添った政策打ち出す 政治改革さらに推進 総裁選終了後、高市早苗新総裁は党本部で就任後初めてとなる記者会見に臨んだ。この中で高市新総裁は「自民党の景色を少し変えることができるのではないかと思っている。誠心誠意頑張っていく」と語り、物価高対策をはじめ、外交・安全保障政策や政治改革等の取り組みについて、力強く抱負を語った。冒頭発言と質疑応答における主な発言をまとめた。 <冒頭発言> 山積する課題に全世代総力結集 自民党をもう一度、党員・党友の皆さま、そして国民の皆さまから、頼りになる政党、信頼できる政党、自分たちの今の暮らしや未来への不安をちゃんと夢や希望に変える政策を打ち出してくれる政党だと感じていただけるような党運営を行っていきたい。 私は今回、自民党の景色を少し変えることができるのではないかと思っている。明るく元気に前向きに、そしてひたむきに懸命に働く姿、多くの国民の皆さまに見ていただけるように誠心誠意頑張っていく。 人事の方針は全員活躍。そして全世代総力結集といった形で、皆で力を合わせて取り組んでいく自民党にしたい。 何といっても時間がない。総裁選の間、各党の皆さまにお待ちをいただいた。臨時国会を開き、できるだけ速やかに、多くの国民の皆さまが直面している課題に取り組んでいかなければならない。まずは、物価高対策に力を注ぎたい。 そしてまた、外交も安全保障も大変難しい時期になっている。日本を取り巻く安全保障環境が厳しい中で、日本の平和を守っていくため、何としても力を入れていきたい。 日米同盟の強化をしっかり確認し合うことが大事だ。日米韓、日米豪、日米比で協力していかないといけないこともある。 「自由で開かれたインド太平洋(FOIP)」にもっと日本が前に出て、世界平和に貢献できる、多くの方々が共通課題から救われる、そういった姿を見せていきたいと強く決意している。 総裁選で訴えた方向性だけではなくて、多くの皆さまの意見を聞き、議論をしっかりしながら、皆さまに「そうだな」と思っていただける方針を打ち出していける政党にしていきたい。 <質疑応答> 臨時国会開き物価高対策を 【物価高対策】 今の賃上げ税制を活用できない赤字企業があり、そういう事業者に対する手当てはしなければならない。農林水産業への手当てもしなければならない 内閣府の地方向けの交付金を活用し、地域の事情に合わせて使ってもらう。交付金を少し上積みしなければならないかもしれないが、そういう方法も一案だ。 病院や介護施設が大変な状況になっている。補正予算を使って支援できる形を検討してもらいたい。 ガソリンと軽油の価格を下げたい。暫定税率の廃止は臨時国会で法律を提出しなければならないが、適用されるのは少し先になる。その間、現在ある基金を補助金という形で出していく。 【給付付き税額控除】 給付付き税額控除は私の持論だ。社会保険料の逆進性を考えると最もメリットがあり、中所得、低所得の方々を応援する方法だ。総裁が何もかも自分の政策を押しつけることはしないが、議論の課題として政務調査会長にお願いしたい。 給付付き税額控除はすぐできるものではない。制度設計をして対象をどうするか決め、所得の捕捉も必要で、システムも作らなければならず、数年単位かかるものであり、しっかり政調で議論してほしい。 【金融政策】 賃金上昇が主導して需要が増え、緩やかにモノの値段が上がり、企業も儲かるというデマンドプル型のインフレがベストだ。そういう状況ができるまで、しっかり日銀とコミュニケーションを密にとっていく。 【政治改革】 政治改革はゴールがあるものではない。透明性を持たせることが大切だ。党内でいろいろな議論が行われているので、さらに一歩前進をさせていきたい。今回と同じようなことが起きた場合には厳しく処分する。二度と再発させない。 【靖国神社への参拝】 靖国神社は戦没者慰霊の中心的な施設であり、平和の社だ。どのように慰霊をするのか、また平和をお祈りするのかは適宜適切に判断させていただく。これは絶対に外交問題にされるべきことではない。お互いに祖国のために命を落とした方に敬意を払い合える国際環境をつくるために一生懸命努力していきたい。 【日米関税交渉】 2国間で合意したことは守っていく。日本の国益に合わないことが起きた場合には、日米の協議の枠組みの中でしっかりと申し上げる。 〇詳細はこちらから jimin.jp/news/information/21… #自由民主先出し #ニュース #購読者募集
中村裕之(衆議院議員・自民党・北海道4区) retweeted
AI保全学会が主催する生成AIアカデミアの第一回成果報告会がいよいよ明日、議員会館で開かれます。来賓として、高市早苗総裁に基調講演をいただきます。 核融合の開発戦略や生成AI技術の応用について、各方面の専門家の皆様にお話いただきます。 私もモデレーターを務めます。
中村裕之(衆議院議員・自民党・北海道4区) retweeted
一昨日の自民党総裁選、応援して下さった党員や議員の皆様、有難うございました。 又、12日間の総裁選を見守って下さった国民の皆様、有難うございました。 総裁就任と同時に総裁としての実務が押し寄せ、車も大きな総裁車に変わり、夜にスマホを見ると600通以上のメッセージやメールが溜まっていました。昨日も今日も700通以上が追加で着信していました。 返信できないままの皆様、ゴメンなさい! 明日は、自民党総務会で、正式に党主要役員人事を決定して頂きます。 党を支えて頂く人事は大切ですので、熟慮した上で今日の夕方には内示を致します。 臨時国会では、与野党で力を合わせて早期に効果を発揮できる物価高対策に取り組みたく、頑張ってまいります!
道内の受けとめは?自民党総裁選 高市早苗前経済安保担当大臣が新総裁に「馬車馬のように働く」決意 #北海道 #HTB北海道ニュース htb.co.jp/news/archives_3380…
6
23
1
122
中村裕之(衆議院議員・自民党・北海道4区) retweeted
「必ずいい背骨を入れてくれる」自民・小野田紀美氏、高市総裁選出に「われわれは筋肉を」 sankei.com/article/20251004-… 小野田氏は高市氏陣営「チーム・サナエ」でキャプテンを務めている。高市氏陣営の会場で語った。
中村裕之(衆議院議員・自民党・北海道4区) retweeted
📌高市早苗新総裁を選出 初の女性総裁が党再建への重責担う 石破茂総裁の退陣表明に伴う党則第6条2項による総裁選挙が10月4日に投開票され、高市早苗氏が第29代総裁に選出されました。わが党は立党70年で初めて女性が総裁に就任しました。わが党は高市新総裁の下、国民の不安を希望に変える政策を打ち出し、信頼回復に取り組みます。 総裁選挙は4日午後1時から議員投票が行われました。結果、小林鷹之・茂木敏充・林芳正・高市早苗・小泉進次郎の5候補の中で、過半数を得たものが居なかったため、1位だった高市候補と、2位だった小泉候補との間で決選投票が行われました。 決選投票前には両候補による「最後の訴え」の機会が設けられ、それぞれの思いを党所属国会議員に呼び掛けました。 決選投票では高市候補が国会議員票149票、都道府県票36票、合計で185票を獲得しました。小泉候補は国会議員票145票、都道府県票11票、合計156票で、高市候補が新総裁に選出されました。 「多くの不安を希望に変える」 高市新総裁は党大会に代わる両院議員総会であいさつし、党再建に向けて「力を合わせてやらなきゃいけない。たくさんの政策をスピーディーに進める。自民党を気合の入った、明るい党にしていく。多くの不安を希望に変える党にしていく」と決意と覚悟を述べました。 総裁選挙は9月22日に告示され、12日間の選挙運動期間が設けられました。総裁が任期途中に欠けた場合では史上初めて、国会議員票と党員算定票を同数とする、総裁公選規程に基づく「党員・党友参加型」の形式で行われ、党員算定票の4割以上を獲得した高市氏が、党員・党友からの高い支持を得て新総裁に選出されました。 党員投票の投票率は68.69パーセントで昨年、過去最多となる9人の総裁候補が争った総裁選挙よりも2.53ポイント上回りました。 総裁選挙結果 小林 鷹之候補 議員投票 44票 党員算定票 15票 合計59票 茂木 敏充候補 議員投票 34票 党員算定票 15票 合計49票 林 芳正候補 議員投票 72票 党員算定票 62票 合計134票 高市 早苗候補 議員投票 64票 党員算定票 119票 合計183票 小泉進次郎候補 議員投票 80票 党員算定票 84票 合計164票 〈決選投票〉 高市 早苗候補 議員投票 149票 都道府県票 36票 合計185票 小泉進次郎候補 議員投票 145票 都道府県票 11票 合計156票 #変われ自民党 #総裁選2025 jimin.jp/news/information/21…