Replying to @sinrinet
上司に書類を出したら、「完璧にしてから出せ」と言われるので、完璧にせざるを得ないのですが
3
18
それは…なんというか、ミスがない、くらいの意味合いでしょうか。
4
Replying to @sinrinet
ちなみに「何に対しても文句をつけたがる人」というのは必ずいるので、第三者全員に認められる事自体がそもそも不可能 あの大谷選手でも散々に言われてたりするんで、批判の声ばかり気にしてると逆に正確な状況を把握できなくなる そっちの方がヤバい
1
24
1
207
はい、みんなにパーフェクト評価はムリでしょうねぇ…!
1
11
Replying to @sinrinet
自分にとってどうでもいい人間が完璧主義だった場合 「そうそう!完璧じゃなきゃ駄目ですよ!」 と言って成長のチャンスを奪うのが好き。
1
1
11
Replying to @sinrinet
鴻上尚史さんが「演劇をやる理由は、一人でやるよりも皆で作りあげた方が良いものが出きるから」とエッセイで書いておられました。 そういうことなんですね。
1
3
Replying to @sinrinet
結局「完璧」は目指すわけね😂
1
4
結果として!? まぁでも「無限の成長」というのが正確かなぁ、とは思います!
1
6
Replying to @sinrinet
とはいえ基礎学習は大事ですもんね。 岡本太郎だって、ピカソだって教養を深めてましたし。
1
2
1
Replying to @sinrinet
完璧主義はレベルが低い この言葉頭に入れておきます
Replying to @sinrinet
「80%完成したら見せて」と言われた場合、自分の思う80%と相手の思う80%にズレが出ますね。 見せた時に「まだ出来ていない」と指摘されたり、「こんなに仕上げるなら他の仕事に時間使え」と言われたり。 相手の提示した締め切り時間の半分か手前くらいで一度見せれば良いのかな。
1
1
8
Replying to @sinrinet
レベルが低い=段階が低い=初歩。 って見方ができるなあ……完璧主義を脱することができれば中級者。
1
2
Replying to @sinrinet
呆れるほどクオリティーが低い物を堂々と提出する人よりずっと良い
ま、まぁ…うん。とはいえ感じ方は人それぞれかもなので。
2
Replying to @sinrinet
あなたは、完璧じゃないといけない と占い師に言われた事がある。 西洋と東洋の易を統合した占いでした。 その当時の占い師と同じ人格の人には会えなさそうです。 10年くらい前、将来的に感情の無い存在が増えると言ってました。
Replying to @sinrinet
この考えはめちゃくちゃ大事 ミスは治していけばいい ただ完璧なものを要求してくる上司のまぁ多い事 逆に完璧は求めないけどミスはちゃんと口頭で注意修正してくれる人の所で働くとめちゃくちゃ仕事覚える
3
Replying to @sinrinet
まさにですね
Replying to @sinrinet
涅マユリ様を見習いましょう
Replying to @sinrinet
BLEACHで勉強した。