貨幣論研究者。あなたはお金ってなぜ世の中で使えるのか考えたことはありますか? 皆が使っているから使える? それは間違いです。現代の貨幣、さらには政府債務問題など現代の経済を理解するには「図解!MMT現代貨幣理論の基盤」がおすすめです。財政・財源については2025年1月までに「財源論」を出版しました。

Joined November 2009
これは日銀のデータベースからつくった図表ですが、過去のどの時点をとっても家計の金融資産総額は企業・政府・海外の負債総額とピッタリ一致しています(x軸上にはすべてを合計した金額が0の折れ線グラフがある)。なぜこんな”偶然”が起きるんでしょうか?それは「金融資産は他の誰かの負債と表裏一体」だからなんですよ。つまり政府債務を減らすなら減らしたと同額家計純資産が減るという非常に単純なことが起きます。
Replying to @morichenemorich
国の借金です。 最終的に、国民に跳ね返ります。
33
600
61
1,208
シェイブテイル retweeted
日曜討論を見て率直に。 れいわ支持者という立場を横に置いて、 参政党・安藤さん、共産党・山添さんは一般の人にわかりやすく話していた。 一方、れいわ・大石さんは内容は正しいのに、まとめ方で損をしている気がした。 ただ、れいわをよく知っている人からすると、 「参政党、山本太郎のおしゃべり会よく研究してるな」 「共産党はまだ財源論から抜け出せないか」 「大石さん、他党に先に言われた部分も受け止めて、他の部分を必死に伝えてくれてありがとう」 という印象。 やっぱりテレビは“れいわを知らない人への入口”。 主張を知っている層向けの深い説明スタイルではなく、 初見でもスッと入れる“わかりやすさ”を意識してほしい。 そして改めて思うのは、 立憲民主党はとにかく緊縮的で存在感がない。 なぜ今も野党第一党なのか理解できない。 国民民主も同様で、抽象的な発言ばかり。 支持が拡大した理由がまったく見えない。 #日曜討論
66
290
18
1,195
全国石油販売業連合会主催の、石油増税反対総決起大会に出席。 この2時間前にガソリン暫定税率を12月31日に廃止する6党合意が行われました。 #高市政権 は前の政権とは違い、国民本位の政策の推進に躊躇しません。これから経済対策の補正予算を国会に提出し、できるだけ早い物価高対策を行います!
9
35
8
133
残念ながらそう思います(元来積極財政政党推しの私としてはれいわには相当期待していたので)。  積極財政政党にフォローの風が吹いているので高市自民、参政党、国民民主党が支持されるのなら、左派好みの有権者からは本来なられいわの支持がもっと増えていいはずなんですよね。れいわが臨機応変に他の政党と政策本位で連携する姿勢をみせていればもっと支持は伸びたでしょう。しかし小選挙区制という少数政党への民意切り捨てという背景なのに他党は連携しないのであればジリ貧にならざるを得ないでしょう。
れいわ新選組に関しては全く同感です。だから、積極財政に風が来ていても、れいわ新選組に対してだけは向かい風になっていますね。あくまでも支持されるのは、高市早苗自民党と参政党と国民民主党です。
3
9
4
41
シェイブテイル retweeted
4 billion years of human evolution unfold in minutes
シェイブテイル retweeted
なお
Replying to @reiwanekotomo
高度成長期のプラスシーリング。まさに「歳出額を一定のペースで増加させる」を実際やっていたと。
4
10
シェイブテイル retweeted
Replying to @satsukikatayama
new government is focusing toward stenghting economy and i hope this government will make Japan great again
2
2
シェイブテイル retweeted
Replying to @Betrayal495
この図は各国の歳出伸び率と名目成長率をプロットしたものです。この図をみながらあなたの主張を言い換えると「経済成長している国には緊縮財政をする自由はない」ということになりますが?
2
4
10
シェイブテイル retweeted
In Terminator 3, when Skynet was activated, one of the lab personnel stated: “Skynet is operating at 60 teraflops” Which is less than the power of one RTX 4090 (82.6 TFLOPS)
難しい話はしませんが、モノポリーというゲームがあるじゃないですか。あれの胴元にあたる人が「金がないのでゲームはできない…」と言ったとしたら参加者に袋叩きでしょう。民間にはお金を創る機能がないんですよ。創れば贋金づくりで捕まります。誰かが一生懸命汗を流して働いても、お金は創れないんですよ。かたや政府はまったく違います。もし興味があるなら「財源論」という本を読んでみてください。
Replying to @kikumaco
ない袖は振れない、という素敵な言葉をお返しします。 公的財源が枯渇して、保険診療そのものがなくなってよいと思うなら、その主張を続けてください。 ある程度まではみんなで助けるべきです。 ある一定以上は、自分のお金を使って助かるです。 特に2型糖尿病由来の人工透析なんか自己責任ですから。
8
57
7
187
シェイブテイル retweeted
そもそも金融資産の特徴は誰かが負債をもつ資産のこと 逆に金銀財宝、土地建物実物など誰も負債を伴わない資産のことを正味資産(国富)と呼ぶ
これは日銀のデータベースからつくった図表ですが、過去のどの時点をとっても家計の金融資産総額は企業・政府・海外の負債総額とピッタリ一致しています(x軸上にはすべてを合計した金額が0の折れ線グラフがある)。なぜこんな”偶然”が起きるんでしょうか?それは「金融資産は他の誰かの負債と表裏一体」だからなんですよ。つまり政府債務を減らすなら減らしたと同額家計純資産が減るという非常に単純なことが起きます。
ここ四半世紀、現代日本の問題は国債発行の多寡というより政府支出を出さなくなった緊縮財政ですよ。
高度成長期・バブル期 ⇒ ほとんど国債発行していない。 その後、現在に至るまで ⇒ 毎年何十兆もの新規国債を発行。
3
41
3
118
安藤先生が野党として、高市自民党と対峙するのは非常に意味がありますね。(石破以前ならそもそも話にならず) がんばってください。
日曜討論終わりました。 初めてだったのである程度原稿を書いて臨みましたが、やはり読んでいてはいけませんね。次回は改善したいと思います。最後に『日本人ファースト』と言うべきところを『外国人ファースト』と言ってしまいました😅言い間違いしないように気をつけます。 web.nhk/tv/an/touron/pl/seri…
1
8
36
シェイブテイル retweeted
安藤裕「政府の財政健全化目標というのは、国民貧困化目標に他なりません。」
ウィキペディアで片山さつき氏がド緊縮派の二階派を22年にケンカ別れのような状態で離脱して23年に参議院安倍派に移ったと書かれている。このあたりの事情はなにがあったのだろうか。23年の時点といえば、安倍派では安倍さん本人が殺害された直後で、今後隆盛に向かう状態ではなかったような。実際その後裏金問題で安倍派は壊滅方向に向かってしまうし…   まそれはともかくとして積極財政派の片山財務大臣には期待しかないんだが。 ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89…
1
5
17
シェイブテイル retweeted
立花逮捕の容疑は、名誉毀損。しかも竹内さんに対する名誉毀損。そしてなんと、「生前の名誉毀損」だけでなく「死者に対する名誉毀損」の方も逮捕容疑に含まれている模様。 画期的ではある。
立花孝志、逮捕。
シェイブテイル retweeted
これ、すごいな
これは日銀のデータベースからつくった図表ですが、過去のどの時点をとっても家計の金融資産総額は企業・政府・海外の負債総額とピッタリ一致しています(x軸上にはすべてを合計した金額が0の折れ線グラフがある)。なぜこんな”偶然”が起きるんでしょうか?それは「金融資産は他の誰かの負債と表裏一体」だからなんですよ。つまり政府債務を減らすなら減らしたと同額家計純資産が減るという非常に単純なことが起きます。
83
235
立憲民主党、共産党など野党は質問通告の時間を守らない、さらに枝野幸男予算委員長は、ほとんどの質問を高市早苗総理大臣に答弁するように指名する。 朝3時から高市総理が出勤する理由は、間違いなくここにあります。 あまりにも、不公正、不公平だ。
元霞が関職員として言わせて頂きたい💢午前3時に高市総理の出勤が必要なのは、そもそも「(特に野党の)質問通告が遅い」からです。総理が前日にご覧になりたくても質問も答弁も完成していない。前々日の正午まで🕛という通告ルール、どれほどの野党議員が守ってますか?エビデンスは以下の人事院調査での切なる声をご覧ください。 その中でも、動画の通り高市総理は極力役人への負担に配慮してくださっています。 jinji.go.jp/content/90001807…
シェイブテイル retweeted
「我々国民が使えるマネーストックに着目すれば、国税については納税で消滅、財政支出で生成する」 これを解説しますと、 マネーストックとは経済全体のお金の量のことで、マネーストック統計では政府、中央銀行が保有する、”お金”はお金とは見做されていません。 例えば、日銀の金庫にあるお札とか、政府預金はマネーストックには参入されません。 なので、政府が民間からお金を受け取るとお金は消滅するということです。 財政の議論に参加される方はぜひ日銀HPにある マネーストック統計の解説 を読んで貰いたいと思います。 boj.or.jp/statistics/outline…
そうではないんですよ。我々国民が使えるマネーストックに着目すれば、国税については納税で消滅、財政支出で生成するので税は財源にはなりようがないんです。ところが、ややこしいことに、財務省が「現金」と称する国庫金は政府預金のことであり、これは日銀が負債として生成して財務省の預金となる以外には外部では使えない。この政府預金は、マネーストックの納税によって同額増えるというだけのことを言っています。財務省は国民とは目線が違う、ということですね。
9
20
シェイブテイル retweeted
Replying to @mig15bis_de @chken
>それとも「全銀システム口座」というものがあるのですか? 全国銀行資金決済ネットワークは当座預金取引の相手方ですが? 出典: 日銀 4/4
1
2
5