理論物理学者
素粒子理論物理学者(格子QCD×機械学習)。著書 note.com/tomiya_phys/n/n0f73… 大学教員, 学変A, 富岳成果創出x2 🐉🍕 #シン・仮面ライダー 人工知能監修, 博士(理学),サマチャレ2期,東女/京大/理研
book lover, music lover, mathematical physicist / icon by Mari Okazaki 田崎晴明【教員/数理物理学者】メンションは読まないので、ご用のある方はメールをください。アイコンはなんとおかざき真里さんに描いてもらいました!
UT/TK56th/DN6th/Mゼミ7th/Amazonレビュワー(onl.tw/SZs82cf )/GEIL2009/TEDxUTokyo2012/#仮面ライダービルド:物理学アドバイザー
東京大学物理工学専攻准教授、専門:物性理論、略歴:MIT Pappalardo fellow←UC Berkeley PhD←東大理物・学部修士←駿台お茶←都西57期、趣味:バスケ・料理・筋トレ(ベンチプレス max125kg)、新著「解析力学」(共立出版,2024) amzn.to/3QCUx27
お、おかしい、物理をやってたはずがいつの間にか、就職して、退職して、気が付いたら情報学の博士になってしまった…、なぜだ?なにがあった…??そしてどうして私はデンマークでポスドクをしているんのだ??一体私の人生はどうなってしまったのだ????
パナソニック ホールディングス株式会社 リードリサーチャー|素材×DX(#マテリアルズインフォマティクス )によるクリーンエネルギー材料の研究開発|社会人博士課程修了|計算材料科学、第一原理計算、機械学習|その他の情報は個人HPへ|会社の研修がきっかけで始めました|発信内容は個人見解ですのでご了承ください
世界的美少女。
書泉グランデ(神保町)公式アカウント 数学、物理学書担当がお勧めの商品や、フェア、数学、物理関連情報をつぶやきます。 『数学にはこんなマーベラスな役立て方や楽しみ方があるという話をあの人やこの人にディープに聞いてみた本2』(日本評論社)数学書担当掲載中 shosen.tokyo
Condensed Matter Theory (物性理論) / Noneq. phys (非平衡物理) / Phil. Sci. (科学哲学) / JSTさきがけ / Assist. Prof. (助教) (UTokyo)←Postdoc (UC Berkeley) / KyotoU / Azabu HS
桐蔭→東大理I→理物→応化PD(SPring-8)→東北大JK→つくばNIMSのJK(女性研究員)・理科大&東北大客員JKJ・元JST先崖。アイドルJK目指して自己研鑽中★放射光分析、表面物理、計測インフォマティクス等が専門。ドラえもんとカメラと鉄道と抹茶スイーツと紅茶と豚角煮を好む。永遠の二十歳。物性犬の親。
量子情報なにもわからない@Jij_Inc_JP Amazon associatesで小銭を稼ぎつつ、🇺🇸英語に四苦八苦する日々。お嫁さんと2歳の娘ちゃんラブ。
ひささんに寿司を奢られたい人材。 欲しいものリスト:amazon.jp/hz/wishlist/ls/383…
理論物理学者.京都大学教授. 専門は素粒子論,弦理論,量子重力理論. 学習物理学領域代表.
京都大学理学研究科 教授
スカラコミュニケーションズ エンジニア / あかあおみどり( @akaaomidori_3 ) /イベントやコミュニティのクリエイターをしています
旬の魚。会社員。プログラマ。好きな言葉は唐揚げ。
九工大で超伝導材料や渦糸物理を研究する岡田研のXです。 Okada Lab, Kyushu Inst. of Technol. Instagram: instagram.com/okadalab_kyute… Okada's X: x.com/TatsunoriOKADA
ビックカメラ柏店公式アカウント お問合せはお電話or下記へお願いします DM対応不可qa.biccamera.com/helpdesk?ca…… TEL:04-7165-1111(代表)#柏たん #ビッカメ娘 #メガネーズ #千葉組
博士号(理学)/物理学(専門は理論物性)•数学が好き/IT企業→博士研究員(ポスドク)/超流動•量子流体、密度汎関数理論、第一原理計算、有機半導体、分子結晶、ポーラロンなどが専門です
とある文京区のラボォです。タンパク質の立体構造とバイオインフォマティクスに興味があります。I'm interested in protein bioinformatics. ORCID: 0000-0003-0448-9790
Ph.D(九大物理)/ノンキャリ国家公務員(気象庁気象大学校講師、国土交通教官) /専門は有限温度密度LQCD/ラジオ(主にbayfm)とSTAR WARSと小田和正と🍺と🍶と妻と娘と息子と福岡が大好き(帰福したいけどできない)/🏓はぼちぼち/メンタル疾患経験者/ここでの発言は個人的見解のみ
豊田高専情報工、京大工学部情報、東大大学院理学系情報科学出身。名大情報基盤センター教授。名大情報学部/大学院情報学研究科教授(併任)。名大スパコン「不老」運用担当。スパコンとHPC-AIに関する内容をポストします。専門は自動チューニングとコード生成AI。HPCI課題審査委員会委員長。情報処理学会HPC研究会主査。
九州大学 工学部材料工学科(II群)山崎研 准教授 | 計算材料科学やってます | うちの犬 instagram.com/lily_cavalier_…
個人の趣味です。組織の見解ではありません。専門外は素人意見です。関連明示のため、しばしば自己リプライします。ツイートはツリー全体をご確認ください。明らかにおかしなリプライは非表示にさせていただくことがあります。ログ:twilog.org/esumii
大学院 物理学専攻M2。学士(理学)。強相関電子系、光物性理論系研究室。低次元電子系、電子相関、超伝導、光誘起相転移、量子磁性、非線形光学応答、量子情報に特に興味があります。DMはどなたでも遠慮なくどうぞ。(送れなければリプ・メンション下さい)大分東明高校特進コース出身です。@c6h6o3←縮小(基本通す)
Assistant professor @ Niigata univ. strongly correlated electron systems / heavy fermion systems / superconductivity
博士(理学)。メーカー研究職と言いつつ開発と反復横跳び中。固体物理やってました。量子情報でたまに遊んでる。Amazonアソシエイト始めました
Professor (Graduate School of Social Data Science) at Hitotsubashi University.
東大物理工学専攻准教授 ← 京大理物助教 ← MPIポスドク ← 東大理物博士、専門は物性実験
研究者(物理化学実験)/東大新領域今城研究室/東大応化(兼)/研究内容 : 有機固体, 量子物性
Working in StatPhys & ML, Assoc. Prof. @OchadaiNews, Team Director @RIKEN_AIP, Visiting Assoc. Prof. @tousuuken & Board of Director, Japan Stat. Soc.
中央大学理工。代数幾何。「すごすぎる数の図鑑」発売中:kadokawa.co.jp/product/32250… 数学YouTube:piped.video/channel/UCRcK-UY… 2018年度建部賢弘賞受賞
物理(理論)の研究者です。研究分野は量子コンピュータ・物性理論・非平衡現象など。ZEN大学准教授, 理研RQC客員研究員. 北大客員准教授
Sometimes a physicist, sometimes a debugger of students' programs / 物理学者、あるいは学生のプログラムのデバッガ
ut物理工学科→物理工学専攻M1/spm(24~26,Ad2,4)/Physics Lab./Magnonics/量子熱力学
RIKEN / YCU / Few-Body Systems Physics / #JuliaLang / Cello🎻
Researcher in Theoretical Chemistry, Computational Physics (Ab initio Molecular Dynamics, Quantum Path Integral Simulations) 理論化学と計算物理学の研究者(第一原理計算,経路積分理論)
東京大学の公式アカウントです。 (English: @UTokyo_News_en) 東京大学の取組み、活動状況をお知らせします。
quantum information and non-equilibrium physics Kyushu Univ, JST FOREST
素粒子理論のヒヨコです。 京大 基礎物理学研究所 准教授, 理研iTHEMS 客員研究員, 元さきがけ「量子情報処理」; 学術変革(A) 極限宇宙, JST CREST 「量子フロンティア」, SQAI; 素粒子理論, 格子QCD, 量子計算, テンソルネットワーク
#国民民主党 ( @DPFPnews )代表。さぬきうどんとギョーザ定食が好きな衆議院議員(香川2区)永田町のYouTuber「たまきチャンネル」piped.video/@tamaki-channel インスタもやってます!ENTJ-A
自然科学書出版 裳華房 編集部です。読者のみなさまに評価していただける良質な書籍づくりを目指しています。本作りの現場から、本や書店に関する情報を幅広くつぶやきます。裳華房公式のアカウントはこちら(@shokabo)。
物理をやってます。
a debugger @ University of Hyogo
Programming Systems Group Leader @ Oak Ridge National Laboratory. 岩手県二戸市出身
UT quantum information M2
小説を書いています。 第9回カクヨムWEB小説コンテストで受賞しました。 12月10日に初めての本が出ました!
合言葉はにゅぃにゅぃにゅっいー☆ / うん うん それもまた 人生だね / ほら! やっぱり民意じゃん! やった〜!
理系のはず。 サクソフォンと数学を少々。アイコンは@N_Y_Big_Apple作 一応京大数学科の学部を卒業してゐる ジャンプルーキー:bit.ly/47BSQHW pixiv: pixiv.net/users/16935935
名工大准教授,『テンソルデータ解析の基礎と応用』発売中! tensor decomposition, signal processing, pattern recognition, machine learning 3児の父
出版社・技術評論社の出版物の情報・在庫・増刷・品切などをお伝えします。お問い合わせはgihyo.jp/site/inquiryよりご連絡ください。編集部Twitter:Software Design @gihyosd、WEB+DB PRESS @wdpress
乱れた流れに魅せられた任期付き助教@東京理科大学←🇫🇷École Centrale de Lyon & 🇯🇵阪大院←阪大←高専
Researcher@ToyotaCRDL. Sponsored Researcher@Imperial College London. PhD in Mathematical Science. Interested in large-scale dynamical systems. Posts are my own.
光と物質の相互作用に関する理論的研究を行っています!
素粒子シミュレーション 用のGPUコードを開発いています。ベース弾いてます
おひさ!
Chemist, Assoc. Professor at Kyoto. Back and forth between Solid State Chemistry and Condensed Matter Physics. Former research faculty @penn_state MRI
民間← ポスドク ← UT 物工/いまの仕事: 機械学習&計算(物質)科学&物性物理/DM◯/鍵アカ→@physmath_phi
My name, Yoshiyuki, means goodness and happiness. I want to be an Omega geek, because I like G. J. Chaitin. Ω |AI|CS|DS|F#|Python|Quantum|Randomness|Mathematics
物性理論の研究をしています。ドイツで修行しています。 トポロジカル物性/ワイル半金属/量子輸送現象/スピントロニクス/非平衡
物理を中心とした科学やテクノロジーなどを肴にゆるく話すポッドキャストです。 hashtag: #interaxion
千葉大/物理